2011年7月31日日曜日

足プルプル

これはですねー、冷凍バナナを食べてあまりの冷たさにしかめっ面をした、日々ですよー。

最近いろんなものを食べられるようになって、量も半端なく増えた。
朝はあんましなので少量をちょびちょびしか食べないけど、昼は麺類。ちゅるちゅる永遠に食べます。
晩はご飯。これも永遠に食べます。小さい茶碗1杯分なんなくぺろり!
そして、ねばねば好きなので、オクラ納豆をモリモリ食べる。

おなかパンパンになってイスから抜けにくいこともしばしば・・・。

しかし寝ると変わらずくちびるでかっ!マリコそっくり。


数日前からとうとう何も支えなしで立つようになった。
ただ安定はまだしなくてプルプル震えるんだけど、所かまわず立つので、こっちが冷や冷やする。

とうとうといえば、力がついてきたからか、本を棚からばさばさ出すことで楽しみを味わうようになってしまい、あ、あ、あ、あぁぁぁと。

でも成長成長。

110729里の駅大原 じゅん野菜

・オクラ おとふくばたけ \150

・米ナス おとふくばたけ \120

・ナス おとふくばたけ \150

・オクラ(赤) こうやさん \200

オクラの時代がやってきた!!
去年マリコはオクラで暑い夏を乗り切ったといっても過言ではないほど、オクラを食べたので今年も、と大量購入。

なかなか買いに行けないから本当はもっと購入したいんだけど、保存が・・・。

そしてこれはおとふくばたけ、じゅんさんからもらった野菜たち!!
おとふくばたけの畑を見せてもらって、順繰りに収穫して回ったもの。
新鮮新鮮!!


正直羨ましいと思った。
大好きな野菜をいつでも好きなだけ食べられて。

それはある意味間違いだけど、単純にそう思ったので仕方がない。
きっと農家は仕事でなく人生なんだろうなー。

そして一緒にもらった、しそ科のもの。
青しそ、赤しそ、バジル、ダークオパールバジル、タイバジル。
赤しそはジュースになり、ダークオパールとバジルはまだバケツにつかってる。
タイバジルは1つ植えてみた。きっと、強いから大丈夫だと思う。

タイバジル、生で見れてコーフンした。

2011年7月24日日曜日

紙ものまつり そしてごはん会も

京都のflowingKARASUMAで行われていた『紙ものまつり』へ。

twitterで最近盛んに見かけたので調べた。いやー面白そうなので行ってきました。

色々な作家さんの紙にまつわる作品がたくさん。
それほど大きな場所ではないけど、モノが絵とかで無く小さい(紙なので)のでたっぷりあってコーフン。

これイイこれイイというものを片っ端から手にとって、ふんふんふん、と。
面白いねー、色々考えるんだねー、みんな、と感心した。

一筆箋も種類があり、和的なものもいいけどこういうのがほしかったんだーというものがあり満足。

本も少し置いてあって、かなり珍しいのがある。その中でも気に入ったのが『FLAT HAUSE Style』という平屋をレビューする雑誌。かなりマニアックなんだけど、平屋に住みたい自分にとっては「まさにこれーー!!」というもの。

---

久しぶりに友達を呼んでみんなで昼ごはん。
日々もようやく手がかからなくなって・・・ってウソですウソ。思ったよりも泣いて大変でした!

まぁしかし最後の方は慣れてくれたね。

料理が好きな2人だからいつも作りすぎてしまうんだけど、今回はそういうことも無く、おいしくみんなでいただきました!
情報交換しました!
やっぱ異業種異種族?な人たちが集まると面白い。それも、ただ異な人が集まるんじゃなく、自分たちに近い感性を持っていることが大事。
感性、大事ですね。とてもよい時間を過ごせました!
写真を撮るのを忘れたので写真はありません。。。あぁ。。。

2011年7月21日木曜日

都会は人の巣

仕事帰りに久しぶりに梅田に行った。

北浜のエルマーズグリーンでコーヒーを飲んで最寄のバス停からバスで梅田へ。
そういえば大阪市内でバスは初めて乗ったかも?
京都の市バスや近所の阪急バスよりもきれいで何より値段が200円と安い。

ただ、景色を見てるとずーーっとビルが視界に入る。途中堂島とか川沿いを通るんだけど、必ずビルがある。
あーあのビルにはたくさん人がいるんだなーと思うと怖くなってきた。
ちょうど帰社時間なので、淀屋橋のあたりはサラリーマンだらけ。帰社時間は大体同じなので、17時過ぎは白い服着た人間が、ゾロゾロゾロゾロゾロゾロゾロとビルから湧き出て地下の駅に吸い込まれていく。
これはすごい異常な光景だと思う。少なくとも自分はそう思うんだけど・・・。
なんでこんなに人が同じところに同じ格好でたくさんいるの??



もし大きな事故や災害が起こったら一気に数千人規模で人が犠牲になるんだ、と。そしてそうなるとここはただのビルの廃墟と化すんだ、と考えると怖い。
JR大阪駅前にキレイな花壇ができている。色とりどりの花が植えられていて「きれいだなー」と眺めてたんだけど、誰一人として花を眺めている人はいなく、待ち合わせしてるか、通過していくかの人だけ。
そして、花壇にはやはりタバコの吸殻が。。。


空を見上げると、とても綺麗でした。

2011年7月16日土曜日

ドンク北白川飛び出せ野菜市!!

なんて名前ではないわけで

大原の朝市から飛び出して昨日今日とドンクで開催されているということで行って来た。

もう完全に夏野菜になっていて、ズッキ、唐辛子、ナスばんばんという雰囲気だ。
中でも不思議なのが真ん中あたりの長細いナス。

初めて見た。そしてその隣の緑色のナスも。確かタイには緑色のなすがあって、でも形は丸っこかったような・・・?マクアポッ、だったかな。

これくらいの長さです。
なにこれー?という顔をして持っておる。

しかし最近のお気に入りは手のひらに乗るくらいの大きさのものだから、この長さは「ないわー」ってことなんだろう。

さ、実際味はどうなのか???
1本ラタトゥイユに入れてみた。まだ食べていないので明日の飯に。


そしてズッキもラタトゥイユに入れたんだけど、カットしたらこの通り!
すごい瑞々しさ。あふれてくるのですよー。


そして今年初のオトフクオクラ。
去年は、ずーーっとマリコがオクラを食べていたけど、今年も同じくそうなるであろう。
これもおいしかった。いや、甘かったのだ。オクラって甘いんだ~。
こんな美味しいものを食べられて幸せやなぁ・・・と思ってました。

この人は最近座ってスプーンで食べることがイヤみたいで、地べたに座り込んで手づかみで食べて喜んでいる。
だから食べるときは裸にして、食べ終わったらお風呂へ直行!

なかなか手づかみが難しいらしく、だからこんな風に顔や体中が食べ物だらけに。
そこはマリコが色々工夫してつかみ易いお焼きやミクロおにぎりを作ってくれている。

最近のお気に入りは細長く切ったきゅうりをずーーっとハムハムとすることと、ご飯を永遠に2粒ずつくらい食べ続けること。

2011年7月12日火曜日

そら

堺筋本町あたり

仕事から帰るときに虹が出ていた。
なんかみんな携帯を空に向けて撮影してるなーと思い、ふと顔を上げると虹が。
よーく見ると2重。

上を見ていなくて気づかなかった自分に悔しい半分。
また、全く気にせずスタスタ歩いていく人が多いことに、なんだか悲しくなった。
でも携帯で写真を撮った後に、せっせとメールを打っている姿を見て、みんな誰に送ってるんだろー?とうれしくも思いました。


そらつながりでもう一枚。


昔撮った賀茂川。
夕方、川で遊んでいる家族のバックにきれいな夕焼けが。

お気に入りの一枚なので、ずっと前にしたライブの時のチラシに加工して使いました。

2011年7月10日日曜日

京都 北大路 パン

今日は休みだったので家族でお出かけ

まずは北大路のNejiへ、料理教室森田のパンの日のイベントへ。
途中、百万遍の手づくり市に出店しているラミデュパン本店があったので立ち寄り。
おいしそうなハード系のパンを購入。
パンのイベントに行くというのに・・・。

出かけた時間が少し遅かったのもあり、パンはすべて売り切れでコーヒーのみ。
暑い中を行った甲斐あって冷たいアイスコーヒーをいただく。マリコの知り合いがたくさん居て話題は日々について。料理教室にはおなかが大きいときから通っていたので、その後、を知らない人がいて、この子があの大きなおなかの子か~、と。

そこから移動。日々が暑さで静かになって顔色が悪い。。ヤバイ。。。
やっぱり真夏にベビーカーでの移動は難しいのかなぁ。何か対策を考えないとアスファルトの照り返しでかわいそう。。。

烏丸のラクエに行きお茶。アマーク・ド・パラディ ヴィーにて。
ここのフルーツティーと季節のデザートが絶品だった。マリコが頼んだパフェも絶品だったらしい。
外で飲んだ紅茶がおいしいと感じたのは久しぶり。
そのまま館内をブラブラと。こんな風に買い物するのはすごく久しぶり。

よい休日だ。

2011年7月5日火曜日

梅、その後(実は塩漬け終了)

梅干用の梅はすべて無事に届き漬け込み完了!

そしてこれは先月上旬に漬けた、左が梅酒、右が梅シロップ漬け。
今年は、梅が傷むことも無く、発酵することも無く今のところ順調に梅ちゃんがエキスを出し萎んでいってます。

今年の夏もこれで乗り切る!!



生まれたときのおくるみです。
ここにすっぽり収まっていたのに(イヤ、少し出てたけど)よく成長しました。

そして今は占い師に転身。

「うむ。今日はよいうんちが出た」

さよかー。