2008年8月30日土曜日

今年最後のバジル

Ts380196花芽がついてきたので今回で終了



残りはちゃんと花を咲かせてあげよう。かわいそうだしね。



今年は一株で3回収穫できました。過去最高!
全部ジェノバペーストにして冷凍します。そしてちょびちょび使って夏の香りを年中満喫する。
ある意味梅干作りにも通ずるものがあるな。



最近また暑さが戻ってきて夜がムシムシしますね。
いつもドクターブロナーの液体石鹸を風呂で使ってる。香りはミント。香りだけじゃなくすっごいスッキリする。というよりたぶん冬に使うと寒い。。だけど今の季節ちょうどスーーッとしていいのです。



2008年8月29日金曜日

サウナな職場

クーラーが壊れていて蒸し風呂です・・・



今までの職場より面積は広くなったけど、機械が増えたのでその放射熱がスゴイ。。
ぼーーーーーっとしてくるほどの暑さ。仕事終えて着替える時今日もTシャツがぐっしょり濡れてました。
はよなおらんかなぁ・・・PCが熱暴走しそう。。



職場が堺筋本町に変わってちょっとうれしい事
・PAULという好きなパン屋が近くなった事。
正統派なフランスのパンで美味しいです。おかずパンもあり美味。中で食事やお茶も出来ます。
・コーヒーショップのバリエーションが増えた事。
どうもコーヒーを飲まない人というイメージがバンドの中でついているようだけど飲みます。仕事が終わって疲れたときとかはアイスカフェラテなんかを欲します。だけど朝は必ずアイスアールグレイティー。
・誘惑的な店がなくなって寄り道が減った事。
おしゃれな服屋や雑貨屋が皆無って気がします。。。



職場が堺筋本町に変わって残念な事
・どこに行くのも不便。
梅田に行くのもミナミにいくのも中途半端な立地で・・・。



そうそう、それと起床時間を早めた。5時に起きて職場に7時半頃つくようにしてる。
理由は色々あるけど、そんな生活をしてるから毎日睡眠時間が4時間前後だったりする。
今はこのリズムがちょうどいい。
おかげで休みの日は寝ては起きて寝ては起きての繰り返しだ。寝だめは出来ないけど、その逆は簡単に貯まっていく。。疲れを貯めないようにしよう。まぁ貯めてるけどその分別に発散してるしいいか。



2008年8月25日月曜日

クローブチャイ

Ts380194そろそろ晩も冷え込んできたので温かい飲み物を飲む気になってきた



数ヶ月ぶりにチャイを作る。
今日はクローブを入れたチャイ。
たぶんあんましないと思う。



でもちょっと暑い・・・。



今日は職場の歓送迎会だった。
場所は日本橋のあやしい店。向かいの店は本気でメイドさんが多くいらっしゃるとこだった。怖いものみたさというか物は試しで一度行ってみたい。



明日から移転先の職場での勤務になる。家からは少し近くなったけど、仕事の後に動くには不便な堺筋本町駅店。
新しい機械が2台入ってそれを明日だけで把握しないといけない。それにかぶって新人が2人増えた。



また新しい週が始まります。
そろそろぽれぽれも動き始める。また週末には新しいボーカルの人と打ち合わせ。楽しみだ。芸術の秋だしね。



2008年8月23日土曜日

アコーディオンはじめ

友人につられてやってみようかと考え中



そもそもは、ずっと理不尽に思ってきた事がある。
ギタリストはマイギターを持っている。そしてライブではそれを持っていき、大切に磨きメンテナンスをする。ベーシストもそう。ドラマーは・・・ちょっと違うかな。ボーカリストは体が楽器。



そんな中ピアニストはそういうものが無いのですねー。
確かに今は電子ピアノを持っている。それを大事にはしてるけれど愛着はわきにくい。だって同じ機種の電子ピアノだとどれを弾いても全く同じ音が出るし見た目も全く同じ。
それに比べて生のギターやベースは一体一体が全て異なる。また好きなようにカスタムできる。エレキギターやエレキベースにしても、本体は木で木目があり一体一体違う。また音の鳴りも違う。
それに近いものが生のピアノだけど、これは持ち運ぶ事ができないからライブではいつも一緒♪なんて事にはならない。



そこで寂しい思いをしている鍵盤奏者は自分だけではないはずだ。
で、それなら鍵盤楽器で生のものを、ということでアコーディオン。
鍵盤ハーモニカも候補にあった。でも弾いてる最中しゃべれないし歌えない。



アコーディオンってcobaくらいしか有名な人を思いつかないから結構盲点なのかも?とかも思うしね。それに今少しずつ興味がわいてきているジャンルにも当てはまる。



夢は庭で、何気なくアコーディオンを奏でる事。
とっておきの庭を知っている。ここで演奏できたらいいなーという場所を京都に持っている。
あとはアコーディオンだけだ。
ちゃんとしたのなら数十万円するらしい。それなりにちゃんとしたのならそれの1/5くらいらしい。


それなりでいいです。
まず友人を本気で巻き込む事から始めよう。



2008年8月21日木曜日

パンをかじりながら電車に乗る

あまりにおなかが減ってたもので・・・



最近知り合った天然酵母パンを作っている方からパンを購入した。店舗を持っているわけじゃないので予約をして、そのパンを扱っている中崎町にあるカフェで受け取るという形を取る。
予約とかしてパンを買うなんて初めてだ。



Ts380192_2
プレーンなカンパーニュとあんずカンパーニュ。
このあんずの方がね、呼ぶんです。電車に乗って膝の上に置いてたんだけど、”食べてーやー”って呼ぶんです。
だから食べちゃいました。写真の下のパンがそうなんだけど、右上のほう少しへこんでるでしょ?
そこが食べた部分なんですねー。アンパンマンみたい。



ちょっと大きさが写真じゃわかり辛いけど、男性がグーした手の大きさの1.5倍程度かな。



このパンを作ってる方、右のリンクにある方なんだけど、元々パン屋じゃありません。
普通の仕事をしていて、それを一旦やめて、その間にあれよあれよという間にパンを焼くのが仕事になっていたという方です。
ただ面白いのがパンを焼くのがオーブンではなく無水鍋だそうです。初めて聞いたとき???って感じだったんだけどホントの話みたいで。そんな無水鍋で焼く出張パン教室も行ってるので興味があれば右のリンクから飛んでいってみてください。



このパンを焼いている方もそうだし、パンを購入したカフェで働いている方もそうだけど、しっかり自分のスタンスを持っていて、自分の手で作り上げたものでプロになっているというのはとてもステキな事だと思う。
そこまでいかないにしても、そういうステキな人間になる努力をし続けないといけない。



2008年8月20日水曜日

久々のライムティー

作ってみました



Ts380186



今日は月に1度の中崎町にあるコモンカフェでの紅茶セミナーの日。



アレンジティーを作る日で、主催の方が用意されたのがブルーキュラソー。アルコールだめなの言うの忘れてた・・・。



そんなわけで急遽自分だけ違う素材を使う事に。



ならば、という事で昔取った杵柄でこれを。カフェなんであるだろうと無理を言って探してもらったらやはりありました、ライムシロップ。



いやはや、やはりというか思った通りというか作ってみて少し作り方を忘れていた。砂糖入れるんだっけか?とか根本的なことを忘れている。イカンイカン、レシピを見直しておかないと。



無事出来上がりました。今回は茶葉をアールグレイじゃないのを使ったので昔の味そのままではなかったけれど、健在健在。おまけに炭酸を入れたので3層のアレンジティーが出来上がりました。





Ts380191 そして実は一緒についてくるお茶菓子を密かに楽しみにしていて、今回は、桑のケーキ。
何でもカフェを切り盛りしている方がカイコを飼い始めたとかでそのエサの桑がある、と。そして桑が最近見直されてきていていい、と。だからケーキに。それを使う発想がすごいけど、またうまいことケーキとしてなじませる腕もすごいと思う。。
素朴な味だけど想像してたような”草”って感じは微塵も感じなかった。



ちなみにブルーキュラソーを使ったアレンジティーはこんな感じになります。
Ts380188
左がそれで右がライムティー。
ブルーキュラソーはとてもキレイだった。ただ混ぜると抹茶色になってしまうのが難点だが・・・。



紅茶とアルコールっていうのもアリだなと思った。飲んだ方はイケルと言ってたので。私は残念ながら飲めませんでした。



2008年8月19日火曜日

オクラのマリネ

Ts380185オクラが大量に余った



さてどうしようかと、ネットでレシピを探してるとマリネが出てきた。オクラでマリネかーと思いよく読むと和風マリネで生姜と醤油味らしい。これはウマそうと早速実行。



それが写真下の真ん中のもの。
生姜がアクセントになってて醤油とあってんまい!アチアチでも冷やしてもOK。オクラを焼いてマリネ液に漬け込むというお手軽料理。これなら弁当にも入れられる。基本的に弁当に入れられるものしか作らないんで・・・。
その他は右上がきんぴらニンジンが大量に余ってたので玉子焼きにしてチリソースをかけたもの。ビールにあいそうですなー=ごはんにもあう。



そして下の皿左から、この間の釣ってきたアジの南蛮漬け。今回真面目に出汁をとって漬けてみたらやはり美味しかった。アジは焼きました。揚げると衣がでろんでろんになるので。
その右は例のオクラのマリネ。
その右はキスの煮付け。これも初挑戦。キスはてんぷらかフライって言うのがあったけど煮付けもいけるという事で挑戦してみた。確かに淡白な味なんでさっぱりして美味しい。



下の皿のものはすべて旬のものだ。今が旬の豆鯵、オクラ、キス。旬のものを食べるというのは幸せな事だな。



今回から料理というカテゴリーを増やしてみた。



2008年8月18日月曜日

勉強をすること

勉強してますか?



会社の研修で言われたこと。今からは勉強しないといけないよ、と。



昔は年功序列という慣習があって勤めれば勤めるほど昇進ができて将来が安泰だった。
だけど今は完全にそれは崩壊している。実力がないと昇進はできないし、会社がずっとあり続けるという事も考えにくくなった。
今の会社に入って数年経つが、見通しはそれほど明るくない。危機迫るというほどでもないところがまだ救いだけど、のほほ~んと毎日仕事をこなしていてはいけないなと最近思う。



将来を見越して今何ができるのか?
働きながらできる事の1つに勉強がある。仕事を通じて学ぶ事も1つ、別に課題を見つけて学ぶ事も1つ。
仕事を通じて学ぼうと思っている事はある。管理職経験。今から営業職に転向は自分的に難しいから、近い将来なれるであろう管理職。一応今も管理職ではあるけど形だけなので本当の意味での権限を持った管理職。
別に課題を見つけて学ぶのは英会話、かなぁ。外資系に勤めてるという手前、英語が使えるというのは将来武器になると思う。



だけど英会話をはじめ資格を取ったりするために学校に行くという人も多いけどそれにはちょっと否定的だ。
そういう人の半分は、とりあえず”行ってます”という形で専門学校にいってる人がいる。もう半分はなりたい仕事のために資格を取りに通っている。だけど、結果として卒業まで通えてる人がその半分くらいで、さらに卒業して本当になりたい仕事に行きつける人がまたその半分以下だと思う。自分の周りの人間の話だから一般的にはどうかわからないけど、多分同じくらいだろう。
ならば高いお金と時間を費やして専門学校にいくのはどうか、と思う。



さて、その英会話だが学ぶ方法はいくらでもある。その中で選んだのが通勤しながら英会話のポッドキャストを聞くという方法。お金をかければ効率よく学べるのかもしれないけど、今すぐそれが必要かというとそうでもない。
だけどなかなか難しいことがわかってきた。自分は電車に乗ると寝る派だったんだな・・・。それに出勤時に勉強するというのは気がそがれる物もある。
そこで30分早起きして勉強する事にした。30分。一週間で350分1ヶ月で900分=15時間。
それをずっと続けたら半年から1年後には少し変化が見られるんじゃないだろうか?



1日24時間。
ぼ~っとしてたら仕事、食事、睡眠、だけで終わってしまう日が多くなっている。
もったいないと思う。



がむしゃらに仕事をする20代をすぎ30代に入って2年。落ち着いて改めて周りを見回してみる。
ピアノを継続して弾いたり、曜日ごとに掃除する場所を決めて実行したり、片付け、勉強等々。そして他人を巻き込む事も必要だと思う。友人とお茶したり、共通の感覚を持っている人と何かを始めてみたり、興味のある所に足を運んだり。たくさんの可能性があることに気づく。





まぁあんましこだわると性格的にそれはそれで疲れるんで、そこそこにしようとは思う。



2008年8月17日日曜日

陶器市へ

京都の鴨川沿い上賀茂にあるお店の陶器市へ



先日、家に友人を招いてご飯をごちそうしたことがあったのだけど、大皿に料理を載せて出したら取り皿がない!という事に気づいた。かろうじて10cmほどの平皿があったからそれを使ったけど、使いにくい使いにくい。。
平皿がいるなーとぼんやり考えた。またその時にバジルペーストを作ったんだけど、家にあるすり鉢が小さくて6回くらいに分けてすって大変だった思いもある。
平皿と大きなすり鉢ないかなーと思い探しに行った。



Ts380182 結局すり鉢はなかったんだけど、カップ&ソーサー2客と小さい平皿3枚購入。しめて2,900円。
たくさん買ってくれたから、とおまけしてもらい2,500円で購入♪
これで取り皿確保!今ある取り皿が柄物で、料理を取ったときにあまり見栄えがよくなかった。なので無地にしてみた。料理を盛る大皿は柄があっても無くても盛り付け次第でどうにもなるんだけど、取り皿はいろいろな色の料理を取り集めるから無地がいい。
ついでにあまりに白くてぽってりしたフォルムがかわいかったのでカップも。コーヒーを入れたら映えそうだ。



場所は上賀茂神社近くの賀茂窯という店で普段は陶芸教室をしている。
ずらっとラックに並べられた陶器があった。ちょうど当日五山の送り火の日で、店頭でビールとかを販売していた。そこに近所のおっちゃんや陶芸教室の皆さんが集まって出来上がりつつあった。



こちらはビールよりおなかが減ったので、どこか食べられるところがないか聞いた所、すぐ近くが北山なのでそこまで行けば、ということだった。
この辺の地理には全然詳しくないので、北山ってこんなところなのかーと思いつつ賀茂川沿いを歩く。
ここまでくると、かなりのんびりした雰囲気があって気持ちがよかった。



連休もあと一日。
また仕事の日々ですねー。
そして来週は職場の引越し。今月は休みが多い分ばたばたも多いなー。



今年の新物

遠出をして淡路島へ釣りに



Aji
Atti
まぁ~よく釣れてると聞いていたけれど大漁です。
15cmくらいの鯵を100匹近く、それにお刺身サイズの鯵が1匹ついてきて、子供の腕ほどあるぶっといアナゴ(絶対大味だ・・・)、そして今が旬の太刀魚6匹。
鯵はバカスカ釣れるんだけど、太刀魚がなかなか難しい。だけど今回は魚達のテンションが高くわりと簡単に釣れた。今ぐらいから晩秋まで大阪湾の波止は夜は太刀魚狙いの釣り人の電気浮きがぷかぷか浮いて結構幻想的。
近くでは海遊館があるとこでも夜になると釣り人が来て釣っている。あのあたりは結構海が汚いんだけど、太刀魚は元々外洋からやってくるのであまり気にしない。



たくさんあるので、全部下処理だけして友人へ分配。取りに行こうか?ということなのでお言葉に甘え取りに来てもらう。喜んでもらえてこちらもありがたい。
残りは南蛮漬けや塩焼きや干物にでもしようか・・・。



2008年8月13日水曜日

玄米サラダ

Ts380175




3回連続、そろそろ締めないと・・・



パンはとても美味しかった。ようやくお土産にもらったカンパーニュがなくなりそうだ。独特な香りがあって多分それが石釜で焼いているからなんだろうな。薪の香り?かな。



そしてパンと一緒にピザも焼いた。
生地はパンの生地を使って、トマトやナスやたまねぎをのっけた。そしてトマトソースで味をつけ最後はチーズ、と言いたいところだが主催の方がベジタリアンなのでチーズではなくモチキビのソース。
そんなのはじめて見たので参加者みんな舐めてみてたんだけど、美味しい。本当とろけたチーズみたいな食感で味も塩味がついてるからチーズにそっくり!これはまねしてみようかと思う。最近チーズ高いからねーー・・・。



そして写真にあるようなベジタリアン料理もたんまりでてきました。
覚えている限り書くと、写真上の玄米サラダ、その下のダッチオーブンで焼いた野菜味付けは岩塩オンリー、自家製豆腐、黄色いかぼちゃのオーブン焼き、雑穀ハンバーグ、野菜のトマト煮、夏野菜の網焼き、その他3種くらい。どれもとても美味しかった。
いやぁ~地産地消です。なんてったって今回のワークショップを開催したカフェの周りには田んぼと畑しかない。とても素敵な所でした。カフェだけじゃなくペンションとかにしたらいいのになーと思いました。



その料理の中で一番気に入ったのが玄米サラダ。レシピを聞いてきたので家でも作ってみました。
玄米がないのでレンズマメで代用。しかしんまい!ワインとかに合いそうな気がする。



せっかくなので、、



☆玄米サラダ
○材料
玄米、トマト、きゅうり、赤玉葱、ひよこ豆
○調味料
酢、レモン汁、自家製ジェノバペースト、生バジルの千切り、梅酢



以上を適当に混ぜて合えただけ。ちなみにジェノバペーストにはもちろんチーズは入ってません。塩とオリーブオイルのみです。生バジルはたっぷりと、がポイントだそうです。
暑い夏、酸っぱい物を食べると元気が出ます。これ、うってつけですよ。



今回のワークショップを通じて色々な人と知り合えました。
そして皆さんしっかりと目的を持って生きているんだなーとも思った。
この出会いを大切にして自分の世界の幅を広げよう。



2008年8月11日月曜日

全粒粉うどん

Ts380177こんなのも昨日作りました



パン、うどん、ピザの3種を作って、その他にベジタブル料理という4本立て。



まずはうどんから。



実はこの写真のはお土産用のうどんを今日茹でたもの。だからすこーしばかりうどんとうどんが合体してきしめんタイプやスイトンタイプになってたりする。。
だけど、味は健在でした。



甘いんです!
今回、小麦を挽くことから始めました。まずその小麦を見るのが初めてで「へ~」なんて思ってたんだけど、それを石臼で挽くという作業も当たり前だけど始めて。結構大変なんですよ。
で、ふるいにかけて完成と言うわけです。



それに塩水を入れてこねて踏んで投げてぶん回したのがうどんです。
パンもそうだったけど滋味深い味で、贅沢だな~と思いつつ、同じのをどっかの店で食べたら?千円は絶対するよなーなんてヨコシマな考えもあったり。。。



今日はポン酢をかけて山葵を入れていただきました。



2008年8月10日日曜日

パン作った

京都の山のほうにパンを作りに行った



Ts380172
こんなパン。



『石臼碾丸ごと全粒粉のこねないパンと、オーガニック料理のワークショップ』
これに行って来ました。



語りだすとすごい長文になると思うので、詳しくは、リンクにあるブログをみてもらったらわかります。





参加者総勢約20人程度。予想通り男子は他に2人のみ。



その内1人は関係者。。。でも、居心地は悪くなかった。覚悟していた(笑)というのもあるけど、内容が自分に興味がある事というのが一番大きい。



みんなで自己紹介する時間があって、各人色々な思いがあってきているのがわかりとてもよかった。



主宰の中の一人の方がおっしゃてた言葉で



「今ここにいる誰がかけても皆で共有しているこの空間、時間は生まれない。」



確かに。





ワークショップに参加してとても楽しい時間をすごせたし、いい刺激もいっぱいもらえた。



ある新たなことに挑戦してみようという思いもできた。



これは上に書いていることが成り立って成立すること。







すごく勉強になった具体的内容に関してはまた明日以降に・・・。



2008年8月6日水曜日

一駅向こう

少し前になるけど髪を切りにいった



初めての美容室で上牧にあるLINEというところ。
上牧という駅、初めて降りた。



な、何もない・・・。



駅のすぐそばを新幹線が通ってるから、たまにゴーーーーッという音とともに新幹線が一瞬のうちに過ぎ去っていったりはするけどそれ以外何もない。
山が近い。
サルが出そう(言い過ぎ)



新しい美容室探すの難航しました。どこも大きいところか小さくてもこだわりすぎてるところとかそういうのしかない。最寄り駅の近くにはたくさんあるんだけど、そういう理由でパス。
ここは少し駅を変えてみようということで隣の駅で探していたら行き当たった。普通な感じが気に入った。
スタッフが4人で内カットする人が2人という小さな美容室。だけど極彩色な感じだとか変に和やアジアを意識してるわけでもなくふつー、ナチュラル。
シャンプーが面白かった。上向きでしてもらうのは普通なんだけど、軽いV字腹筋程度の角度でしてもらう。「はーい倒しまーす」という声とともに椅子の座面が足のほうに動き出したのには驚いた。でもすごく楽。妊婦の方とかに好評らしい、なるほど、納得。



仕上がりは気に入りました。2,3回行けば思ったとおりに切ってもらえそう。スタッフの方もみんな気さくで、変に馴れ馴れしくないし。
おまけに予約すれば安くなるし♪



帰りに駅前のスーパーに入ってみた。ここまで来ると京野菜が当たり前に売ってるんだなー。それも採れたてな感じで。お買い上げです。いい季節になれば山のほうに行ってみたら気持ちいいかも。
いいとこ見つけた。



2008年8月3日日曜日

NUU LIVE @ SOLE CAFE

Ts380162京都北大路にあるSOLECAFEで行われたNUUさんのライブに行ってきた



とても久しぶりのライブ。
最近大阪でライブすることがなくて、行きたいけどいけないことが多かった。それが今回”『うた と ギタ- と おいしいパン』ツアー”というのが企画されていたので、パン好きギター好きの自分としてははずせない、というわけで。
京都の北大路の外れってちょっと辺鄙なところなので行きにくかったけれど、何とかたどり着いた。



とても小さなカフェで限定40人というライブだったけど、かなりぎゅうぎゅうな感じで・・・。でもそれでも全部埋まってるというのはとても素敵なことだと思う。今日は同じ企画のライブを奈良で行う。多分そっちも満員だろう。
とてもいいライブだった。距離が近いというのはいいことだね。



彼女は元々メジャーレーベルからデビューして、大きなライブハウスとかでライブを行っていた。だけどメジャーのスピードについていけず活動休止。その後、インディーレーベルから改めて再開。



彼女は、すごくマイペースに生きている。それが今の干渉するのか干渉しないのかどっちやねん!?という世の中と相反してるのが素敵だと思う。





ちょうどデビュー十周年でもある今年。



いろいろグッズも作ったらしい。上の写真がその中の1つ手ぬぐい。知り合いの手ぬぐい職人さん!に作ってもらった。のしの部分が”ぬぅ~”になってるのがポイント。そして雨女で虹好きの彼女に合わせたデザイン。2枚買って1枚にサインしてもらい、もう1枚は普段使い用に。あーーハイハイ、みーはーだろうがいいのだ。
他にも5本足靴下の指の先全部に刺繍のニコニコマークがついているかわいい靴下とか面白アイテムがたくさんあった。ホームページあるので検索したらでてきます。



さて、ライブはギターがオオニシユウスケさんという顎鬚がもこもこした方とのデュオライブという形。改めて、ギターはいいなーって思った。どこでもできるもんねー。ふらっと持ち出して外で演奏なんてのもできるし。ウクレレでもやってみようかなぁ。
途中からビールを飲みながらの演奏で、さらに磨きがかかったり、大阪出身の方で2人の微妙な掛け合いが面白かったり。
色々な曲をたくさん歌ってくれました。ダブルアンコールにも答えてくれて、カラダいっぱいで幸せを表現していたNUUさんは、いやぁ素敵でしたの一言です。



ライブが終わってちょっとお話しする時間がありました。マイペースに活動をされて、自分は自分というスタンスを崩さずに持っている彼女。また行きますねーと、お別れした。



サラリーマンだとなかなか難しいけどね(笑)自分はそれに準じた形で・・・。







やっぱり音楽はいいなーと思えたライブだった。笑いや幸せがいっぱい詰まった、こういう空間で演奏できたら素敵だろうな。
いつかそんな日を迎えるべく改めて自分の音楽もマイペースで続けようと思った。



今度は10月にまた京都に。





あ、パン。天然酵母のパン。美味しかった。天然酵母、気になります・・・。



今回のパンとは関係ないけれど、来週は京都のさらに山奥まで石釜でパンを焼きにいってきます。