2010年6月28日月曜日

梅シロップ、その後。

Ca3d0145



発酵中



いや、ダメなんだけどね。。



今年はなぜか発酵するビンが多し。
ネットで調べると砂糖が多いとダメだとか、溶けるのが遅いとダメだとか。毎日スプーンでかき混ぜるものだとかも書かれていた。
う~ん、どれも当てはまるからとりあえずスプーンでかき混ぜて様子を見る。



でも面白いのはよりきめが細かいきび砂糖で仕込んだ方が発酵しやすいこと。
きび自体がそうなのかも知れない。



先行して仕込んだ梅シロップ一号(高知県の梅バージョン)は見事に発酵しまくって、毎日蓋を開けてはぷしゅ~~と言うのを繰り返してた。そのうち蓋を開けるとポン!!となって、コリャ酵母が出来てるんじゃないんだろうか?と疑ってしまった。
そちらは、エキスが出た後火を入れたら見事に発酵が止まった。



でもなんとなく、味が変わる気がするのでいやなんだけど仕方が無い。今漬けてるのもそういう運命かも。




雨の大原へ

Ca3d0140



梅雨本来の姿で毎日イヤになります



そんな思いを払拭すべく京都の大原へ休みの日に行ってきた。



あー空気が違う。なんというか、人間の嫌な感情を含んでいない空気。すごく身が軽い。



少し遅めだったのでお目当ての野菜はほとんど売れてて残念だったけど、来た甲斐はあった。心が緩やかになっていくのが音を立てているようだ。



Ca3d0141



雨が降ったり止んだり。でもあまり嫌な気にならない。
少し里を散歩する。



寂光院の方に周り大原のバス停へ。
途中雨で増水した川辺に、アジサイやいちごの木がずらっとなっているところがあってとてもキレイだった。



そこからバスに乗って八瀬で降りる。
初めてだ。



叡電八瀬遊園駅。
水がたぷんとある池があったり、流れの速い小川があったり、なんだか母の実家の宮崎にいる感じがする。
やっぱり田舎がいい。でもずっと田舎に住んでいるとたまに都会に出かけると都会がいいと思うんだろうか?



いや。無いな。



2010年6月25日金曜日

八百屋のおっちゃん

Ca3d0139_2



近所の八百屋で買った



その八百屋さん、ずっと行きたいと思ってたんだけど何せしまるのが早い、駅の近くなので休みの日にフラっとは行きにくい、なんとなく行かない、でなかなか行かなかったんだけど今日行ってみようと思い仕事帰りに行く。



きゅうりを購入。少しマケてもらえた。スーパーじゃありえへんなーと少し感動。
ちょうど梅が売っていたので、配達してもらえますか?と聞くとしますよー、とのこと。
これはちょうどいいと思って5kg買おうと思ったけど、少し足りない。
だけど他の少し高い値段の梅を詰めてくれて、またここでもマケてくれた。



かえろーと思いバス停に行きを待ってると、声をかけられた。
八百屋のおっちゃん。



のっけていきましょか?と。



おーーーバス代が浮いた。
梅とともにおっちゃん運転の車で帰路へ。
おっちゃんの愚痴を聞きつつ、もっと遅くまで店を開けて欲しい事を伝えて、さよーならー。



やっぱり八百屋。
おしゃべりは楽しい。



気分のいい帰り道になった。



2010年6月22日火曜日

梅干~第一弾~

Ca3d0136



和歌山の中本農園さんから梅が送られてきた。



今年は不作らしくギリギリ購入できた形だ。



ここは梅の実を追熟ではなく木についた状態で熟したものを送ってくれる。だから非常に香りがよいし美味しい!
でも確かに今年は去年に比べるとキズ物が多い気がする。



昨日の夜にクール便で届いたので、明日作業しようと思って涼しい玄関においておいた。
ちょっと気になって夜遅くに見てみると、既に痛んできていた。。常温に出した時についた水滴から痛みが進行しているのだ。



これはいかん!とこれらをサッと洗って作業開始。



Ca3d0137



去年と同じ量を同じ瓶に漬け込み終了。



ここで去年の記事を見て気づいた。重石は要らない、と書いてある。



あ、もう重石して一晩たってしまった。



しまったーー!!!
確認すると表面の梅が1粒潰れていた・・・。そうか、、、完全に熟しているから重しに耐えられないんだ・・・。
中のほうはもう見えないからわからないけど、信じてそのまま続行する。
やってしまった。。



実は今年、先発で予約していた宮崎のけんぼー農園さんの梅がすすがついて、キャンセルになってしまったのです。今年の変な天候で農家さんは大打撃です。
なので今年はまず中本農園さんの梅5kg。
あと+5kg漬けようと思ってるので、梅の購入先を探しているところ。
そろそろ時期的に厳しくなってくるので、どこかいいところがないやろかー?



2010年6月19日土曜日

梅シロップ~第2弾~

Ca3d0133



少し情報が遅くなったけど。
先週漬けました。



梅はネットで購入した宮崎県のけんぼー農園さんの南高梅の青梅。
砂糖は生協で購入した種子島洗糖を使用。



左端が梅シロップで真ん中が初めて漬ける梅酒。右端が去年漬けた梅シロップでもう残り少なし。



まず漬けるビンが使いやすくていいのです。無印のもので白い蓋を開けると中に注ぎ口付のパッキンがついている。



梅酒は渋い焼酎宝 純を使用。
残った焼酎をちろっとなめてみたら美味しかった。あーやっぱ日本酒より焼酎が好きだなー。まぁ今はどちらも飲まないけどね。
梅酒はマリコがお産明けに飲むために漬けたもの(笑)



さて、後は月末の梅干漬けようの梅を待つのみ。
今年は上と同じくけんぼー農園の梅と去年も漬けて美味しかった和歌山中本農園のを予約済み。
あーー楽しみだわー!



2010年6月15日火曜日

グッゲンハイム式結婚

2ri





大人のあそびのメンバーの結婚パーティーが塩屋の洋館であった。



とてもステキな洋館、旧グッゲンハイム邸。



ライブも行われているところで何度か足を運んだ事はあるんだけど、こんな華やかなのは初めて。





少し遅刻しての参加で申し訳ないなと思ったけど、それが吹っ飛ぶくらいステキで楽しかった。



来てよかった。



Glass

ウェルカムドリンクなどを大人の遊びのメンバーで担当させてもらった。これがウェルカムドリンクの残り。



この上にオレンジフレーバーの紅茶が入っていた。



でもこれがキレイだったのでパチリ。本当、ここに行き着くまで我々どれだけ苦労したか・・・。



でも、成功だ!



後半は紅茶ブースをしつらえて、提供した。これが本当に飛ぶようにでて、忙しい忙しい。出席した女性のほとんどが飲んだんじゃないかな?男性も少ないけど飲んでもらえたのがうれしかった。



正直ブースに立ってどないこないは苦手やなって思ってたけどやってみるととても楽しい楽しい。そういえばライブのときも始まる前までは不安でいっぱいだけど、いざやってみると楽しくて仕方ないもんだから、そういうのと同じかな。





おめでとう。



いい時間でした。



ほたる~

Ca3d0131



今年の梅漬け込み第2弾



宮崎のけんぼー農園さんから購入した青梅が今日届いた。



早速洗って乾燥中。
今年は梅シロップを4kg分と梅焼酎を1kg分漬ける。
梅シロップは、夏場や冬の風邪ひいた時とかにすごく重宝したので今年は去年の倍量。
梅焼酎はマリコ用で、出産後に飲めるように(笑)



そして今日は近くの水無瀬川にほたるを見に行った。



噂には聞いていたんだけど、噂は本当で家から歩いて10分くらいの小川にほたるが乱舞していた。視界に入る部分で3~7匹くらいだけど大阪でこれだけ見れたら上出来だと思う。
ふ~わふ~わと飛んでいて、どうにか捕まえようかと思ったけど無理(無駄)でした。。



2010年6月11日金曜日

早朝の道に

Ca3d0127



数日前、マリコが出勤するのを見送って少し朝の道を散歩した。



ふと、なんとなく、家に花がないと思い雑草を摘んでかえる。



調べてみると、ヒメジョオンとチガヤという草らしい。
そういうのが家に少しあるだけで、幸せになれる。
自然的な色合いの家だけど、生き物は今いない。
だからそこに花があると、とても目立つ。



少しの幸せを見つけられた朝の散歩。



幸せ、先日友達が結婚パーティーを自分の店で開いた。残念ながら参加は出来なかったんだけど、色々な人のblogで当日の模様が紹介されていてなんとなく垣間見れる。
とてもステキなパーティーだったようだ。



今週末はまた別の友人のパーティーがありそれに参加する。
天気が心配だ・・・。



2010年6月6日日曜日

さんぽ

Ca3d012



仕事帰り



気持ちがいいので歩いて帰った。



電車に乗っていて、天気がいいなーあったかいなーと思い。
最寄り駅に降りてみると夏休みの雰囲気があった。



これはバスに乗って帰るよりものんびり歩いて帰ろう!と。



自分は阪急を利用しているのでJRの方へ歩く。同じく仕事帰りのヨメと、歩いて帰らないともったいない!と落ち合う約束をしたのだ。
のどかな畑を見ながら、トマトだ!じゃがいもだ!キュウリだ!と、食べたいなーオーラを発しながらのんびり歩いて帰る。



のんびりした空気が流れる。



あーー田舎に住んでいて良かった。



2010年6月5日土曜日

検診~大原へ

月イチの検診



元気でした。
そしてお腹のエコーで4Dを見せてもらえたのだけど、ちゃんと鼻の穴が2つあった!
なぜいきなり鼻の穴なのか?



というのも位置的に、顔の下から見る形になって、いきなり鼻の穴のどアップから始まったわけです。





その後横顔の4Dが見れて、骨格が自分に似てる・・・と少し感動したりもして。やっぱオレの子や、じわ~ん、というような。。



その後大原へ赤シソの定植に。
全体的な作業日は終わってたんだけど、その日ちょうどうちらは旅に出ていたので別の日を用意してもらった。
慣れない鍬で少し整地して、無事完了。



一株もらった。家のベランダ農園に仲間入りさせる。



しかし、あれを結構な数農家さんは1人でやってるんだなーと考えると、大変だわ、と。
うちらが植えたのは30株だけだけど、多分300とか植えはると思う。ずーっと同じ作業をしていかないといけないので孤独?だろうなー。



そうそう、今の若者は1人でごはんを食べるのがイヤ、もしくは出来ない、人が多いそう。
理由は1人で食べてるのを淋しそうって思われるのがイヤだから、だと。
それ自体がよくわからないんだけど、結構それを本気で悩んでいたりする。明日は仕事の休憩が1人だからいやだなーとか。
そんな人は農作業を1人でなんかできないんだろうなーって思った。



そもそも、自分で決めて1人で行動出来ない人が多いと思うのだが・・・?
どうしてそうなったんだろう。







2010年6月2日水曜日

今年第一弾 梅

Ca3d0116



高知で買った梅を梅シロップ用に漬けた



1kgで確か300円だったと思う。安いなぁ。
いや、それかいつも買うところが高いのか??



第一弾は、カップ印のきび砂糖ときび砂糖と黒糖のブレンドの2パターンで作ってみた。



基本今年は全て精製していない砂糖を使おうと思っている。その方が美味しいのだ。
梅は宮崎のけんぼー農園と和歌山の中本農園のを使用予定。
梅干のシソは京都大原で取り組んでいる赤シソ栽培のものを全面的に使用予定。それでも赤シソが余るので赤シソジュースも作ろう!



そして今年はこの時期に生姜の梅酢漬を一緒に仕込もうとも思っている。
あればうれしい、でも無くてもいいものなので、今年は自家製を、と思って。



100528-31 高知・高松旅~後半~



Photo_2



いきなり宴の写真から



初日の晩は疲れたので店で食事を取らず、ひろめ市場という複合施設で買ったアテをホテルに持ち込んで酒宴。



といっても2人Photoとも酒は飲めないのでノンアルコールビールで乾杯。





 



焼きサバ寿司800円が安くてうまかった!





7days



その7daysHotelの外観。



なかなかマンションみたいでこじゃれてる。



webサイトもキレイに出来ていていい印象を受ける。



ここから前編の桂浜や土曜市に繋がっていくのだ。





そして2日目は出来てそれほど経っていない高知龍馬ホテルに滞在。



キレイで今回の旅では1番ゆっくり出来たホテル。



レンタサイクルもあり、案外町が広い高知では必需品。





1



翌朝名物日曜市へ。



いやはや買い込んだ買い込んだ。



といっても金額的にはそれほどいっていない。



そしてかさばって重い物が多かったからそんな気がしたのかもしれない。





早起きして7時から市へ。市自体は6時からやっている。



7時でも人がたくさん来ていてほとんどのブースが開店していた。





2



ただ、お目当ての野菜はやはりあまりなく、というより種類が少なく、思ったほど買えなかった。



そんな中でも気になったもの。



こんにゃく。おいしそうだったので団子状態になっているものを購入。



赤いえんどう豆。



豆ごはんにして炊くと赤飯のようになるらしい(やってみたがそれほどならなかった・・・レシピ間違えたかも)



びわ。安かったし美味しかった。



新にんにく。これも安かったし美味しい。思わずネット買い。



干物類。これも安かったし珍しい子サバの干物があった。





Photo_3



朝食前の軽食、たけのこ寿司。



こんな小さなたけのこもたくさんあったな。





まぁ。どれも安いんですね。



今回の旅でこの日曜市が1番楽しかった。こんな市が近所であれば毎週行って常連になるのに・・・。でも担い手が高齢化で毎年ブースの数が減っていっているらしい。数年後には半分以下になるかも・・・。なんとかしたいけどなんともならない。





Photo_4



その日の晩は居酒屋へ。



カツオの塩たたきとサバソーメンが絶品。



高知の底力を見た!





あーーーたたきがこんなにうまいとは・・・。



そして驚きのサバソーメン。



店主が考えた品でこれを頼んだら「よー頼んでくれた。うまいから、これ」と高知弁で話してくれた。



いいサバを手に入れたら是非やってみよう。レシピも教えてもらったし。



単発的に良くしゃべる人でやさしく面白かった。





高知の人はやさしい人が多い印象を2人とも受けたなぁ。





Photo_5



翌日香川へ。



晩に一鶴と言う店に行く。



ここは自分が専門学校時代に講師からめちゃうまいから、と言われわざわざ店から取り寄せて食べた事がある、骨付鶏ひなどりおやどり。



その店に十数年の後来店。



美味でした。調べると大阪にもある様子。行かねば!!香川には骨付鶏を出す店が多くあり、名物なのかもしれない。





Photo_6



そうして翌日はうどん。



キリンという倉庫みたいな店に行きセルフスタイルで頂く。



よくわからなくまごついてしまう。



昼時には地元民が来るらしく、それを避けて午前中に行ったのが◎。昼時に行っていたらイタイ視線を浴びてたでしょう。



大阪にある讃岐うどんの麺とは少し違う。そして2軒行ったんだけどそれぞれでやはり違う。



時間とお腹が許したら巡ってみたいぞ、讃岐うどんツアー。





そんな旅でした。



高知に一週間ほど滞在したいという心残りありつつ。そして是非1ヶ月ほどかけて四国1周旅をしてみたい。



四万十川に行って鳴門の海の幸も食べ室戸岬に行き道後温泉に浸かり愛媛の謎を探訪し瀬戸内海の島々を巡り鶏みかんカツオではらまんにし器を作りじゃきーじゃきーと言って帰ってきたい。



あーー休みは終わりつつある。



2010年6月1日火曜日

100528-31高知・高松旅~前半~

Photo



仕事を連休して旅に出た



車を運転できないので列車とバスの旅だ。
今のうちにいっとかないと、ヨメのお腹がはちきれんばかりになるし、夫婦2人での旅は当分ないだろう。



人生2度目の新幹線に乗り、岡山へ。その後特急南風号に乗り換え高知を目指す。
その乗換えが10分しかなく、泣く泣く駅弁を買うのを諦める事に・・・。乗り継ぎの設定をミスってしまった。
が、しかし南風号で車内販売があり購入~。ツイている。
アンパンマン列車に乗り南へ。



7days



高知到着。
宿はずっと行ってみたいと思っていた、7daysHotel。



今回宿は全てビジネスホテル。そんな中でもここはオーナーさんがこだわっているホテルとあって結構人気。



中はとてもキレイだった。
有名な置物や絵などがたくさんさり気に飾ってあって気持ちよく泊まれた。ただ、サービスはビジネスホテルで料金も普通なので過度の期待は禁物。部屋が少し狭くて息詰まりする。



Cgari



そんな高知の町をブラブラ。
感じのいいカフェやおいしいパン屋を発見して気持ちがうれしくなる中、こんなチャリ屋が。
K32という店でなんともかわいいチャリを売っている。HPもあり見てみると、どうも女性用らしい・・・。いや、男性でもかわいいからこれは乗りたくなる!!
いいなーいいなー。まぁ今の家では帰りが半登山なんで難しいとは思うけど。



Photo_2



そんな翌日。
土曜市オーガニックマーケットに行ってきた。
郊外で開催されている市。高知には毎日市があり、1番有名なのが日曜市だと思う。
でも土曜市もある種有名で毎週行われるオーガニックな市なのだ。京都で年に2回行われるベジタリアンフェスティバルに似た感じで、そこまでストイックではなく無農薬有機なモノで市を、という感じ。



Photo_3



食べ物が主体のブースが多いけど、中には柚子を炭にしてそれをお茶にするという不思議なものを扱っていたり、野菜や苗の即売も行っている。
ちょうど野菜の種類があまりない時期にきたので寂しい感じだったけど、楽しい!
子連れで来ているお客さんがたくさんいて、野菜が豊かな高知でも、有機なものに興味がある人がたくさんいるんだなーと興味深く思った。



この市で、弁当や上に書いた不思議なお茶など購入。ぼーーーーっと日陰で過ごしました。
が、、、、日なたにいる時間もあったので結構日焼け。ヒリヒリヒリヒリ、と。暑かったので半袖で過ごしていたのがダメだった模様。



Photo_4



その後桂浜へ。



龍馬で有名ですね。観光客がたくさんいて疲れた。



若いカップルにシャッターを押してもらい記念撮影パチリ。
ね、半袖でしょ。これが後々仇となるのです。。。



天気が本当良くて気持ちよかった。
海に少し入ってぱちゃぱちゃと戯れる。太平洋の黒潮はステキだった。うむ。



Photo_5



上の方に書いたおいしいパン屋POUSSER。7daysの近くにあって滞在中に3度ほど行った。それほど美味しい。
そこで購入したアンパンマンアンパン。
さすがアンパンマンの生まれたところ。
ちなみに鼻は餅になってます、驚き。



これを食べつつ浜辺でぼーーーっと。
時間がゆっくり過ぎるなーー。
何もかも忘れられるなー。
このまま寝てしまいたいなー。
と、
少し眠りかけたけど、寝てしまうと火傷を負ってしまうので、退散。