2008年12月30日火曜日

ブリ大根再び

Ts380292今年3度目のブリ大根



前回はツバスを使った。
スーパーコーヨーでツバスが1尾389円で売っていた。今年の秋頃からこの値段でほぼ毎日売っている。魚好き刺身好きにはうれしい価格。
ツバスも今の時期になると、脂ノリノリでメタボツバスと化している。
半分は刺身で頂いて、残りはガラと一緒に大根と煮てみたのが前回。



しかし、やはりツバスはツバス。
若いからうまみが少ないのですね。
あ、ツバス(ブリ)は出生魚という魚で、成長に従い名前が変わっていく。
ツバス→ハマチ→メジロ→ブリと。
いうてみればツバスは10代ブリは50代みたいな感じ。



やはり脂の乗り切ったリアル50代メタボにはかなわないわけで。



まぁ自分はまだハマチな気分でせいぜいこの連休中にメタボ化しないようにするだけですが・・・。



ap bank

ap bank



NHKで特集をしていたのに見入ってしまった。



実績が無いから、規模が小さいから等で銀行からの融資を受けられない団体。それに対して基準に沿った団体に融資を行うap bank。
小林武史や櫻井和寿や坂本龍一が出資している。







NHKでは実際融資を受けた団体がどういう活動をしているのかを取材していた。



やむなく放置されてしまっている田や畑に豚を放牧させて、年単位で豚の力を使い荒れ放題の雑草などを食べてもらい、地を耕し、糞で土壌を作る、そんなNGO。



残したい自然を知ってもらうために、子供達に魚を釣らせて、山に入り山菜を取らせて、自分達で料理させてそれを食べる。普段食べているものは元々全て生きているものだという認識を持たせる。そんな自然学校。



他にも多数。





すごく心動かされた。そういうことをしてみたい!何を自分はやってるんだ?って。



だから何をするの?といわれると言葉に詰まる。



今は、まだわからない。正直な気持ち。







町工場の中小企業が銀行からの融資を受けられなく、廃業していく。そこで働く人々が生きていく為にある企業に融資をせずに、NPOやNGOに融資をするとは何を考えているのか?と思った。



でもそれは、間違いなのか、正しいのか。



答えは出せない。



2008年12月29日月曜日

チャリンコに乗ってぷ~らぷら

京都Day



最近のレンタサイクルは進化していた
今回利用した京都ちりんちりんさんは基本デリバリーなのですよ。チャリの種類もたくさんあってMTBを選んでもそれほど差額が発生しない。そして市内の至る所で乗り捨てOK(別料金)
すごく便利です。レンタサイクルは便利なんだけど始点と終点がいつも固定されていたから、遠出が出来なかった。でもこういうシステムがあると、時間を気にせず動けるからいい。
ただ今回はMTBにせずに普通チャリにしたからしんどかった・・・。次回は少々料金UpだけどMTBにしよう。。



さて、一番行きたかった八百屋OneDropが休みなのがわかってショックを受けつつも、腹ごしらえをしにかもがわカフェへ。
Dscf1229
こんな小学校の教室ストーブみたいなのが置いてあっていい感じ。ちょうど着いた時に開店でタイミングいいなー。
この辺は何度か来たことがあったんだけど、この場所は気づかなかった。ちょっと奥まったところにあるからなんだろうな、でも有名なところらしく検索にかけるとたくさんヒットする。



ランチは3セットあって自分はスープセットを選び、相方は日替わりを選ぶ。



Soup
スープセット、ちょっと見えないけど、写真のものにオリーブのピクルスと中国茶がついて\650。ちょっと物足りない・・・。
日替わりはレンコンの豚肉巻きがメインでサラダとご飯がついて\780。このレンコンのがめちゃくちゃ美味しくてどんぶりごはんにぶっ掛けてわしわし食いたい衝動にかりたたれたけど、自制しました。



その後、食べたり無いので近くのパン屋hohoemi(紹介ページです)へ。以前にも一度きていてblogにも記事を書いている。トンビにパンを食われた回のです・・・。



ベーグルのフレンチトーストがうまかった。この辺から今日は食べこぎツアーだなって言うのがわかってきた(笑)





そのまま恵文社へ。初めて来たけど、いいわーここ。探していた本も見つかった。




有元葉子さんの無水鍋の料理本。これでますます無水鍋料理に磨きをかける!!



途中いくつかの店舗に寄り道して、ほうじ茶が無くなって来たので一保堂に寄ってみたがすごい人で買うのをやめる。





疲れて京大近くのcafe進々堂へ。



初なのでカレーライスを頼んだがあいにく品切れでミックスサンドイッチを。



パンがちょうどいい硬さで抜群に美味しかった。珈琲もんまくお替りしようかと思ったほど。またゆっくり来たい。周りのお客さんは場所柄かゆっくりする方が多く、洋書とか読んでいる方がいた。





Bousi
その隣、シサム工房へ行き紺の帽子を購入。



ボタンがかわいらしい。ちょっと女の子っぽい感じがするけど、そこはなんとかなるはずだ。





その後はチャリを返してAngersに行ったり無印に行ったり、丸一日京都を楽しんだ。



そういえばlisnでお香も買ったりしたな。



Lisn
とにかくここは種類が多いからとりあえずのトライアルセットを購入。



いつもお香というとロングのインド系のものしか買ったことが無く、こういう7cmというショートサイズのものは初めてなので楽しみ。お気に入りの香りを見つけて、それを部屋で焚いて過ごす生活というのは、ステキだと思う。







今日と明後日で大掃除をする。



大変だー。



 





2008年12月27日土曜日

パン浮気

Ts380288PAULで昨日帰りに購入



navetパンが無くなってしまった。久しぶりにnavetパン以外のパンを食べると雑味が多いのに気づく。写真のパンはおかずパンだから当たり前なんだけど、それ以外のシンプルなパンを食べてもそう思う。



そこから考えると、PAULでさえそうなんだから一般に流通しているパンはもっといろいろな物が入っているんだろうなと思う。



サラダにかけるドレッシングもそう。ここ一年くらいドレッシングを店で買っていない。サラダを食べる時に自分で作ってかけている。シンプルなものでオリーブオイルにビネガーと塩と胡椒だけなもの。
でもそれでも十分美味しい。たまにレストランとかで普通のドレッシングかかっているサラダを食べるとうますぎてビックリする。もっとタップリかけたいと思う。でもそれって怖い事。塩分の取りすぎになるし、よくわからないうまみ成分の大量摂取にも繋がる。
うまみ成分というのは、舌を麻痺させるんだなーとつくづく思う。



でも全てを否定するわけじゃなく、マクドのポテトは好きでたまに食べるし、キューブ状のブイヨンは手放せない。
要はどれだけ減らせるかが大切なんじゃないかな。



極寒

今日は寒かった・・・



今朝の出勤時、駅までのチャリで目の前に見える山々に初冠雪を見た。



雲がグイッと降りていて、京都の方はまだまだ降っているようだった。
その中をスーーッとチャリでこいでいく。激寒っ!!





あまりに寒いので暖房器具を購入した。



ヤフオクでガスファンヒーターを落とした。
石油ストーブにするか石油ファンヒーターにするかガスファンヒーターにするかで迷ったんだけど、今住んでいる所が4階なので灯油を持って上がるのが大変。じゃあ初ガスファンヒーターで。
でもファンヒーターって苦手。自分にとって暑すぎるんですねー。暑すぎて気分が悪くなる。
でも台所に置く予定だから、広さはあるのでちょうどいいんじゃないかと。



中古で3,000円也。安い。だからしっかり働いてくれるかどうか、まだ届いていないからわからない。どうなんだろ?ヤフオクで家電を買うのは初めてだ。





話は変わって今日で仕事納め。
そして今日から8連休。こんなに長い連休は初!



今年は仕事で色々あった年だった。昇格もあれば、いつまではたらいとんねん!という日もあり。部下育成で悩んだりもし。そういうのが全て自分の経験になっていくのだなー。





なんていう反省はそこそこにして、明日から色々しよう!遊んだり体験したり!楽しみだ。



2008年12月23日火曜日

葉野菜の蒸し煮

Ts380282今朝の朝食
緑色のものがあるでしょう。それが葉野菜の蒸し煮。作り方は簡単で、今回でいうと、ミズナ、青梗菜、小松菜、の3種を無水鍋に入れて、岩塩、大蒜をつぶしたもの、唐辛子、オリーブオイル、をふりかけ蒸すこと数分。かさは大分と減りくたっとなりいい緑色になって出来上がり。



今の時期葉野菜が多くて、また霜で柔らかくなってるから一束買うと痛ませてしまうことが多いけど、あえてたくさんかってこうやって置くと、なかなか痛まないし、何かにすぐに使える。
そのまま味噌汁に投入もよし、醤油と出汁でおひたしにしてもよし、こんな感じに付け合せにしてもよし、玉子焼き煮の具にしてもよし。冷蔵庫にあると安心するし、なにより今の時期美味しい葉野菜を飽きずにもっと美味しく食べられる。
ステキですよ。



2008年12月22日月曜日

年末となれば

師走といわれる感じになってきた



バタバタする毎日。
blogの更新も全然出来ないしメールチェックもままならない。



この間、無印に来年のスケジュール帳を買いに行った。
Ts380281
小さいのがいいな、と思いこれに。ハンディーサイズで月のカレンダーがついてるだけのシンプルなもの。
それをジッパー付の透明の入れ物にノートとペンとメモ帳と一緒に入れて持ち歩く。
ジッパー付の入れ物は便利。イベントのフライヤーや時刻表なんかを一緒に入れられるから。欲しい情報が1ヵ所に集まってるとストレスなく行動できる。



だけど本当は皮のカバーが欲しい。でもなかなか売っていのと売ってても高いので作ってみようかと。1月末くらいをめどにやってみようかな。



今日は仕事が昼から。
ゆる~く朝を過ごしたのでそろそろ活動し始めようかな。



ボロンライブ@静原カフェミレット

この間の土曜日に行ってきた。



午前中は用事で天神橋筋商店街をうろうろ。久しぶりに来たけど相変わらず人が多いな、ここは。



梅田まで歩いて阪急で京都へ。のんびりしていたら時間がなくなったのでタクシーで静原へ向かう。
乗ったタクシーの運転手が、運転しながらたまに「あっ」と言うので何か話すのかなと思ったら別に何を話すわけではなく、どうもクセらしい。紛らわしいのでやめてださい(笑)



陽が暮れかけた頃に到着。
部屋の灯りが暖かい。今日は真ん中にテーブルがあってそれを囲む感じで壁際に椅子が置いてあった。これはいい。お互いの顔が見れる。皆、優しい顔をしている。
ここに来る人は大概優しい顔をしている。いい場所だ。



ボロン。弦楽器を弾く男性とボーカルの女性のユニット。2人で全編コーラスで歌っていく。それがまたやさしい音楽で眠くなってしまう。
ソファーに座ってライブを聴いていた。薪ストーブが近くにあり、暖かく眠気を誘う。ソファーに座ってライブを聴くなんて初めてで、これもいいな。聴く側のポジションも大切なんだなと再確認。今後に生かそう。



ライブ前にカフェミレットのじゅりさんの野菜料理を食す。
メニューは・・・忘れた。美味しかった事は覚えている!その中で不思議なサラダがあった。赤いカブみたいな物。調べてみると紅芯大根というものらしい。多分北大路にあるONEDROPという八百屋で購入したと思われる。面白い八百屋さんらしいのでずーっと行きたいと思ってるのだがまだ行けてない。週末ごろにいけるかも?





ライブは8時過ぎまであって、その後はじゅりさんのお父さん登場で、語る語る!うれしい事があったんだからいいよね。本当父はああいう時とてもうれしいんだろうな。それにしても面白いぞじゅり父!!





帰りはバスがなくなったのでライブに来られていた知らない方に烏丸御池まで送ってもらい帰路につく。





実はその日風邪をひいていて頭がぼ~。



変な事言ってたらすみません。



2008年12月18日木曜日

朝霧

今朝は5時にバキッと目が覚めた



窓の外を見ると濃霧。
一週間ほど前もこんな濃い霧の日があったな。



いつもより30分ほど早く起きたのでゆっくりと朝ごパン。
Ts380280_3
先日購入したnavetパンを切り分ける。
前回は切らずに常温で保存したんだけど、先に切った場合とあまり味の差がわからなかったので切ってしまう。後で切ると食べたい分だけ厚切りにできるという利点があるけどその手間が惜しいほど毎日朝は戦争だ。



やはり出来たては美味しい。今回のパンはなんだか香ばしいな。言うなればよく行っていた石窯で焼いたパン教室のパンみたい。香りが強い。小麦のせいなのかはたまた別に要因があるのかわからないけど、毎回味が違うので面白い。でもそれがnavetの店主kayoさんが作ってくれてるんだな、というのが再認識できてステキ。機械じゃない味の差。是非多くの方に味わってもらいたい。



火曜水曜に中崎町のコモンカフェで開いておられる鈴鹿樹里さんのカフェミレットのランチで食べられます。ご本人も火曜にはいらっしゃる事が多いので興味のある方は是非行って見られるといいと思う。私も火曜には出没する率が高いんだけど、、、。



navet、カフェミレット、気になる方は右のリンクからblogに行けます。





それを神戸の紅茶屋organで購入した琉球紅茶と頂く。



幸せな朝のスタートがきれる。
おまけに朝からWyntonKellyのアルバムWYNTON KELLY!の軽快なAutumnLeavesを聴きながら。そういえばAutumnLeavesは様々なアーティストが演奏してるけど、このアルバムのものが一番好きだ。これを聴いて好きになった曲でもある。



さあ、出勤の支度をしよう。





写真と音楽のプロジェクト




少し進展があった。



ほぼ完全版の映像を用意してもらえた。それをみて、いくつか注文してようやっと完成という段階。



それの少し前のサンプル版をのせてみた。



まだ無音です。これにピアノで音をつけていく。
もう見ただけでメロディーが頭を流れる。その流れているメロディーを整理して、形にしていって、組み合わせていく。
シンセを使ったら凝った事が出来るんだろうけど、そうするとやり過ぎてしまったりするのであえてシンプルにピアノを使う。
ピアノでどこまで世界を表現できるか?
ピアノでどこまで映像により添えられるか?



う~ん楽しい。
2つが合わさった作品を早く見たいし作りたい。
そしてそれを、周りに広げたい。



081216紅茶セミナー@コモンカフェ

Ts380276今回は時期がらクリスマスで。



フルーツティー特集♪



以前働いていた紅茶屋にも、フルーツティーってあった。
グレープフルーツを絞ってその果汁を使用するタイプのもの。アイスはとても美味しかったんだけどホットはえぐみが出ていまいちだった記憶がある。
だから楽しみにしていた。



今回の果物は洋ナシ。熟れ気味のものを用意されていた。



フルーツティー、色々やり方はある。以前アフタヌーンティーで飲んだものは、ティーポットにカットフルーツがたっぷり入ったものだった。あんまし味がしなかった。
今回は、すって使用した。そうする事で果汁をもれなく使える、という。



早速するところから。以前、カフェミレットで大根をおろしたときから、する係にどうもなってるようで、当たり前のようにする係になっていて、シャコシャコシャコシャコ。さすがに熟れてるから簡単簡単。
それを茶葉と一緒にポットに入れる。
そして普通どおりにお湯を入れて出来上がり。簡単。



それを別のポットに濾したのが上の写真のもの。茶葉はあまり癖の無いものを選ばないと、フルーツの甘みやすっぱみやえぐみと相まってまずくなるのでご注意、と。今回はヌワラエリヤを使用。
Ts380277_2
それをカップに入れてスターフルーツをあしらいシナモンスティックをさして完成。他の方々は角砂糖のラム酒漬けを入れておられた。私はアルコールがダメなので変わりにシナモンスティック。
そのラム酒漬けの角砂糖が非常に好評みたいで、紅茶なのかラムなのかわからないほどドバドバ入れてはる方(主宰の方)もいたけどそれはそれ。



珍しくケーキの写真も今回は撮った。ケーキはカフェミレットの樹里さんお手製のバナナのケーキ。カルダモンがきいてて美味。それに添えているのがメンバーの方のお土産のチョコ。タイに行ってらしたそうだ。タイ、良くぞご無事で、というお決まりのセリフに迎えられ。



次回1/20はバレンタイン特集。当初は節分でいいんじゃない?となっていたけど正統派のバレンタインへ。
豆入り紅茶とかでもいいんだけどなー・・・。



2008年12月15日月曜日

ブリ大根

帰りにスーパーコーヨーに寄るとブリの荒が安かった



ちょうど家に大根が余っていたので季節物を作ろう!と。



Ts380271
無水鍋でブリ大根を作る。
まずブリの荒を熱湯をかけて臭みを取り血合いなどをかき出して下ごしらえ。その前に塩を振って置けばよかったんだったーと今思い出した。あーー。下ごしらえ、大切です。
大根は有機モノなので皮ごと食べる。こちらも下茹でをする。



みりん、酒、醤油、砂糖を入れまずブリを投入。
ある程度火が通ったら、大根を投入。
ひたひたまで水を足して、落し蓋をしてひたすら強火で煮る。



水がなくなる前に火を止めて一晩置く。
Ts380274
それがこれ。
飴色になっていい感じ。
後はもう一度火を入れて水分を飛ばしてやると出来上がりだ。今日の昼ごはんにしよ。



これを食べて昼から仕事をがんばろー。



一緒に白菜と豚肉の重ね蒸も作った。
塩をゲラントの岩塩を使って、シンプルに塩と胡椒だけで味をつけた。こちらもとても美味しく出来た。
美味しい塩を使うと本当出来上がりも美味しくなる。



あ~今からよだれだ~~。



プラネッタ展@下鴨亭12/13

昨日京都にいた。



lisnというお香屋さんに行った。なんか”オシャレ”って感じなお店だ。



烏丸にあるショッピングビルに入ってるんだけど、ショッピングビル自体知らなかったし、そんなお香屋があるのも知らなかった。



形は短いタイプのもの。めちゃくちゃ香りに種類があって1本から購入できるらしい。そこでいつもお世話になっている、navetパンのkayoさんに誕生日プレゼントを購入。喜んでもらえたらいいなー。



なんてしてる間に、実はその日13時に出町柳の方に行かないと行けなかったのに、既に12時半・・・。



遅れる事を詫びて、バスで出町柳へ。



下鴨亭と言われる建築事務所で行われているプラネッタ展を見に行く。



Ts380272
そこで、数ヶ月越しの念願のルームシューズを購入。ヘンプ製。



ずっと気に入る絵柄が無かったんだけど、かわいいチェック柄を発見。試し履きしてみるとジャスト!本日最後のLサイズと言う事で縁を感じる。



家で履いてみると実は左右がちゃんと決まってる事に気づく。その通りに履くとシックリくるし、案外暖かい。ヘンプは夏は涼しく冬は暖かいよと言われてたのを半信半疑に思っていたけど、本当だ!疑ってごめんなさい。





話が前後してしまうけど、プラネッタの布を使用してポーチを針でちくちく縫うワークショップがそこであった。これが13時からなんですね。。



昼ごはんを食べ損なってパンをかじりながら現地に到着したら怒られました・・・。そりゃそうだ。大遅刻です、スミマセン。



Ts380273
こんなポーチを作った。



赤いトカゲの刺繍がかわいいでしょ。ちなみにこれは相方が作ったもので自分のと交換した。この刺繍がとてもよかったので・・・無理やり奪いました。



自分が作ったのは、もっと渋い色の布を使わせてもらった。ジョムトンみたいな(ジョムトンっていえるのかな?)ので作った。



ワークショップ担当の方はhibi/fuuというお名前で活動されているとてもステキな方。



目がキラキラしていて、その旦那さんも後から来られたんだけどその方もキラキラしていて、こういうキラキラした目を持った方と知り合えるのが楽しいのです。



そうやって少しずつ知り合いが増えていくと昔の村みたいに、一通り何かしら出来る人たちの集まりになって困ったときは助け合えるんじゃないのかな。自分は音楽を渡す代わりに、裁縫の技術やカバンを作ってもらって、、みたいな感じが成り立つととてもステキだと思う。





ワークショップが終わりダラダラしていると、カフェミレットの店主達が現れる。



前回の下鴨亭の時も同じ面子が集まったのでなんだかおもしろい。



今の自分はカフェミレットを中心とした知り合いがとても多い。それはとてもステキな事で、感謝しないといけないなーって思う。







帰る前に誕生日プレゼントをプラネッタ展を担当しているkayoさんに渡す。



とても喜んでくれてよかった~。何をあげようかなーって結構悩んだんでね。長い期間ご苦労様でした、その香りで癒されてもらえたらうれしいです!



あのお香屋さん、またゆっくり行って自分用のものも見てみたい。







そして、そこを後にして夷川通麩屋町西にあるタイ料理屋、katiへ。



辛い物好きの自分としては最高な店。



タイ料理屋などのアジア系は、ちょっとまねしてみました系と本気でやってます系の2つに分かれる。



katiは後者の本気系。メニューも豊富で、でも創作的なものはあまり無く一般的なもののバリエーションが豊富。ヤムやラープが数種類ある店はなかなかない。



辛くてヒーヒー言ったけど大満足でした。また行きたい。





すごく充実した一日だった。



2008年12月12日金曜日

まぁまぁ気苦労もありーの

Ts380268
仕事の帰りにエクセルシオールカフェへ



やたらと愛想がいいバリスタさんでハートを作ってくれた。
う~んワシ男ですが・・・。あなたも・・・。



でも、少し幸せな気分になったりして。



職場で上長からお話があり、う~んと重い気持ちになったので、これはこの気持ちのまま帰るのはよくない!と思い立ち寄ってみた。
ワンピースを読みながらほーっと一息。小説とかじゃないところがミソ。心が軽くなるね、マンガは。ところが、ちょうど感動的な場面で思わずグッときてしまいイカンイカンとなったりもして。



人それぞれ考え方が違い、会社に対する態度や仕事に対する思いいれも違う。だから自分は自分でいいんだと思う。



明日は仕事帰りに友達の誕生日プレゼントを買いに行く。何にしようか。考えるのも面白い。
そして明後日は休みで京都へ出かける、お裁縫をしにチクチクと。。意外にやるもんでっせ、私。



2008年12月10日水曜日

今晩のおかず

Ts380267これ久しぶりだ。



左から、水菜と豚肉の煮物チリソース風
レンコンとニンジンの黒胡椒味のきんぴら
しろなと薄揚げの含め煮



ちょっと季節の移り変わりを感じる。しろななんて前は無かった。野菜ボックスは季節も感じられて美味しいのでオススメです。



そういえばこの前のライブの日、帰りに終電を逃してしまったのです。
さてどうしようかと考えて、初のネットカフェに行ってみることにした。



時間は0:30頃。寺町通りを南へ歩くと明かりがついてる店がぽつぽつあって全部ネットカフェ系。面白いね、この時間帯そういう店しか開いてない。普段歩いてても気づかない場所にも、うわっあった、みたいな感じで。



時間制で5時間パックというのを利用する事にした。この辺常識なのかもしれないけど何せ初めてなのでドキドキです。
店内はシーンとしていて、でもよく見るとリクライニングのブースに人が大勢いてみんなマンガ読んでる。ちょっと異様な光景だ。



個室のソファー席を選び指定された番号の場所に行く。
狭っ!閉所恐怖症なら発狂しそうな狭さ。
そして個室だけど、完全に遮断されてるわけじゃなく、パーテーションで区切られてブースがあって引き戸がそれにくっついてる感じ。



ただインターネットが使い放題で、マンガが読めて、ビデオも見れて、シャワー室もあって、ドリンクもほとんど飲み放題。これでちょっと延長したので4000円ちょっと。
ちなみに近くにある東横インは約2倍する。そりゃみんな利用するわな、と思う。一応、ビジネスホテルにあるものと同様なものが揃ってるんだし。歯ブラシセットもあった。
でも、利用時間制なので例えば10時間パックなら、ほぼ変わらない料金になってくる・・・。あくまで緊急用だなぁ。



実はザコ寝が出来るブースもあるらしいので今度はそっちも試してみたい。



明日からまた年末進行の鬼のようなオーダーの嵐なんだろうなー・・・。



2008年12月9日火曜日

おいしい歌とパンと紅茶と@サラ・ムーン





20081207 サラムーンライブ


picasaに通じてます。いろいろな方の写真をまとめて掲載しました。



やっと時間が取れたのでライブレポ。



まず、ご来店いただいた方々ありがとうございました!
実は当日、席数が危ぶまれたんだけど箱を開けると、いい感じな雰囲気になりました。感謝。



今回のイベント、ライブではありません。ライブと言うと音楽が主体に聞こえてしまうのでイベントと言ってます。音楽がメインでもなくパンでも、紅茶でもない、そういう”イベント”を目指してました。そしてそれらが融合して、お客さんも融合して、つながりを形成する。そうなればいいなーって思ってました。



さてさて、当日になって実はいろいろな事を仕込んでみた。
あの不思議な赤いホースのような楽器もそう。
なんか普通に演奏しても面白くないなと思い、お客さんにも参加して(廻して)もらおうと思って持って行った。
しかし思いのほか天井が低くてお客さんのエリアでは振り回せないことがわかって急遽PAの方にこっそり厨房内で回してもらう事に。個人的には不思議な空間が出来て面白かったんだけどどうなんだろ?本当はあと2個くらい楽器を持っていこうと思ったんだけど、カバンに入らなくて・・・。また次回。



また、プラネタリウム。これは紅茶のゆりこさんが前日に言ってくれた事。本当は黒幕を張ってやろうかと言う事だったんだけど天井と壁に映すことに変更。
これも演奏しているところで見るととてもきれいだったんだけどお客さん側からはどうだったんだろう?



なんにしろ、当日バタバタと用意して「これいいんちゃうん?」とかしたりするのがとても楽しかった。
自分らが楽しめて初めてお客さんに楽しんでもらえるんだろうなと思うし。


歌、パン、紅茶、ここには書かないけど、たくさんのアイデアや仕込みがあった。
自分が言い出したことにみんなが真剣に取り組んでくれるという幸せ。
そしてそれを提供できる幸せ。
そこでのお客さんの笑顔をみれる幸せ。
こんな幸せな事はないなーと思った。



今まで演奏するときは、演奏する場所が用意されていて、形が決められているところで演奏をしてきた。自分達でする事と言えばお客さんをその場所に呼ぶ事くらい。
今回は、自分がステキと思った方々の力を借りて、やりたい事をお願いして起こした事なので自身を持って呼ぶ事ができた。
企画を始めたのは確か9月の終わり頃だったと思う。その間に多くの助けを頂いて今回のイベントが実現した。とても大変だったけど、やりがいがあって楽しかった。

終わって2日たって、今、物足りない感がある。これはやはりやり続けないといけないなー。



今一度、当日会場に来ていただいたお客さんに感謝。
そして、一緒にイベントを作り上げていけたメンバーに感謝。



2008年12月7日日曜日

人生は行動を待っている

副題 なすべきことから達成していく【建設的な生き方】 デイヴィッド・K・レイノルズ



//腹が立ったとき、あまりの悲しみに会ったとき、簡単にその気持ちを抑えることはできません。でも、そのままでいいのです。そんなときは、泣きながら、怒りながら行動すればいい。感情のしまいどころを考えるより、まず動くこと。絶対行動人生を歩むための「建設的な生き方」//



と紹介されている。



今この本を読んでいる。



友人から借りている本で、ふと手にとって見てみたら「あるある」「わかるわかる!!」という内容ばかりだったので読みふけっている。





感情。直接コントロールできませんよね。出来てるつもりでも、直接には出来てないことが多い。



嬉しい、悔しい、悲しい、など。はいじゃー今から嬉しくなりますーなんて出来ません。



自分が嬉しいなと感じるシチュエーションを思い出してみる。。。。



細かくみると必ず、自分だけでは完結していない。





例えば、人にプレゼントをもらって嬉しい、これは相手が絡む。



じゃあ自分のピアノが上手に弾けて嬉しいは?



ピアノは自分で作ったものではないし、運んでくれたのは配送業者さんだし、原材料を作ったのは・・・キリがない。





それらには全て行動が絡んでいる。





自分の人生哲学の中に



【経験だけでは本当な成長はしない。体験だけでも成長しない。体験して、それを経験として受け入れて初めて成長する】



というのがある。



まさにそれだなーって思いました。






実は今不安だったりします。
明日のライブ、うまくいくかなーなど。


でもその不安な感情って過去に体験したから生まれる感情。
また逆に未知への不安でもある。コラボってうまくしきれるんやろうか?など。
この不安感をどうにかしたい!て思うんだけど、これは消えろ!と念じても消えないもの。


じゃあどうしましょうか?
というとこでこの本には、”不安なまま行動すればいい、不安が行動を妨げると言う間違った考えを取り入れないでください。不安になっても不必要な苦しみを加える必要はありません。”
難しい書き方をすれば不安を受け入れる。
わかりやすく書くと、明日はどうあがいてもやってくるし、やらないといけないやん。そうするうちに絶対おもろくなるって、って。



感情に左右される人生を送るのはもったいないと思う。だけど全てではない。そういう時もあるのが人間で必要だと思う。ただ何でもかんでも感情に押し流されるようにはなるのはよくないと思う。



感情は、どんなに大きなものでも、病気ではない限り時間とともに薄らいでいきます。
感情は、何か別な事に熱中してる間は忘れるものです。
感情は、直接コントロールは出来ません。だけど行動することで矛先を変えてやることや、楽になったりすることは出来ます。


感情があるから人間面白いのだと思います。
とても大切で必要不可欠なものだと思います。
うまく付き合っていきたいと誰しも思ってると思います。
急いで直接その感情の原因を解決する行動ではなく、全く別の生産的な行動が必要不可欠だと思います。



だから、こうやって文章を書く行動が、今の自分に必要だったのです。


2008年12月6日土曜日

新聞屋のサービス

新聞屋が集金に来た



別段不思議ではない事。
だけどうちにとってはお試し3ヶ月無料期間が終わって初集金。ちょうど帰宅するのを狙ったように来た。
まぁちょうどよかったので支払いを済ませ疑問に思っていたことを聞いてみる。



実は今の新聞を契約するときに色々もらえると言うから契約したのだが、それ以来音沙汰なしでいきなりの集金だった。それはあんまりだと思うのだが、初めの話はどうなったのか?と聞いてみたら案の定集金だけのものなのでわからないとの事。それでも営業所の方には伝えますと言って下さった。



期待をせずに翌日。



仕事から帰るとドアに袋がぶら下がり小包が2つ。
Ts380266
こんなものがはいってました~。ラッキー、言ってみるもんだ。
すごいね。そこまでして契約してほしいんだね。1ヶ月の新聞代以上かかってると思うのだが。。



洗剤の詰め合わせじゃなくてよかった。合成洗剤ならまず使わないから。今は石鹸洗剤しか使用してない我が家なので。
まぁ契約期間は1年にしたから1年経ったら別の新聞に変えるけど。どうも産経新聞が面白そうなのだ。知名度が低い代わりに地域密着な記事が多いらしい。
できれば京都新聞みたいな独自の新聞があればそれにしたいのだが大阪はないらしい。産経がそれにあたるのかな?



2008年12月4日木曜日

パンの保存法を教えてもらった

Ts380264昨日パンと一緒にこれも購入しました。



バジルまひん。
念願のまひん。
その横のは、、、、えー忘れました。。
みかんとナッツが入ったカンパーニュ・・・。。。
いよかんとピーカンナッツだったような・・・。いや本当に物忘れがひどい(物覚えが悪い)もので最近はノートを持ち歩くようにしている。
いろいろな人に、~いいよ、とか~してみたら、とか言われた事をその場でメモる。紹介してもらったお店の名前とか忘れちゃうんだよねー。行きたいのに。。
だから失礼だけど、カバンからノートをサッと出してメモります。



で、まひん。
紅茶屋に行くとたいていまひんを頼む。紅茶屋で飲む紅茶とは、まひんが最高の組み合わせと思うから。
自分でも作りたいなーとは思ったけどお菓子系はパスなのです。だから出会えてよかった~。
美味でした。本当はゆっくりしたときに食べたかったのに、今朝バタバタと食しました。甘いのとかもあるのかな?あったら食べたいな。
最近食べてばっかりだなぁ。
まだ、秋だから(^-^;・・・
食べ物ついでにガルビュール本日最終日。丸4日目にして終了。最後は味噌をといて味噌汁にしました。味噌汁と言うよりも流動食だったけど。



いくらか前に、navetパンを常温で保存したのと冷蔵庫のとの味の違いを、、とか言う記事を書いたんだけど、その結果を書いてなかった。



結果は、常温の方が断然美味しいです。
まず冷蔵庫だと硬くなる。そして香り&風味も飛ぶ気がする、密封しているのに。
常温だとそれらがない。でも今回10日ほどでカビがすこし出てしまった。いやしかし10日もつ時点ですごいんだけどね。いらんもんが入ってないからカビないのかな?食パンとかすぐカビるのにね。
ただ失敗は、切って保存した事。本当は食べるときに切り分けるのがいい。そうする事で空気に触れる部分が少なくなり水分が飛んでカチカチになるのを防ぐ、と作ってくれているご本人に教えてもらいました。
さすが専門家だ!というより何も考えずに切ってしまった私がおバカなのかもしれないけど。



もっとパンを突き詰めたいな。
イヤ、物事を突き詰めたい。
今日テレビで東京の大田区の町工場が不況の煽りを受けて倒産していっていることの取材をしていた。あるご老体の職人さん(現役ですよ)が、負債を抱えて倒産するのなら、とことんやって廃業したいとおっしゃていた。倒産と廃業、結果は同じだけど過程が違う。
なんでも、その気持ちだなー、うん!



2008年12月3日水曜日

目が・・・

右目の視力が落ちてるんです・・・



健康診断で0.6と言われた。いままで両目とも1.0を切った事がなかったのにショック。。そういえば最近遠くの物がかすむなーと思ってたけどこんなに落ちていたとは・・・。左は1.2なんだけどね。でも右につられて落ちていくのかなぁ。
PC画面の見すぎなのか、目を休めてないのか原因はよくわからないけど思い当たるふしはたくさんありつつ。



今日は中崎町のコモンカフェに行ってきた。
navetパン受け取りの儀式を済ませケーキセットを頂く。
navetパンを作っておられる方に「なんだか目が歳相応に見えますよ」と言われた。
あーーーショックだーー。



目だけはキラキラしているつもりだったのに目に出てましたか。。昨日今朝に続けて仕事がどたばたで忙しいとblogに書いていたことが目に出てましたか・・・。
しかし見破られるものなんですねー。確かに今日は仕事を引きずってる気持ちを切り替えるつもりでコモンカフェにいきました、白状します。



ま、でも今日は仕事の事はすっかり忘れておしゃべりできたので大分目の輝きが戻ったはず!紅茶を淹れてもらって飲めたし。



そう。やっぱり人に何かしてもらうと言うのはとても大きい事なんだなって思う。
毎日飲む紅茶も人に淹れてもらうとずいぶん気分的に違う。喫茶店とかで淹れてもらうのはもちろんの事、知り合いに淹れてもらうとなおの事。そしてその人が作ったケーキを食べる、ごはんを食べる。



どうしてカフェに行くとホッとできるのか考えたらこれが元なんじゃないかな?
美味しいケーキはお金を出せばもっと美味しいケーキ屋はたくさんある。
お茶も自分の淹れ方で淹れた方が満足することが多い。
でもどうしてお金を払って、スペースを確保してお茶を淹れてもらって飲むのか?1人で完結しないところが重要なんだろうな。
今更だけど・・・。



でも仕事ってたいていそうなんだよね。人(お客さん)の為に何かを作ったりサービスを提供したり。
自分も同じ事をしてるはずなんだけど。しかし、今の職場は作ったものはお客さんに渡るんだけど、閉鎖的な工場みたいなところだからお客さんの顔を見ることがない。だからこのやるせなさが残るのかな?



だから、仕事以外で、誰かに何かをしようと思うのかな、ここ最近。
ライブ然り、それ以外の企画然り。また普段の生活で起こるいろいろな事然り。



Ts380263
久しぶりにイワシを煮てみた。ウルメイワシ。
ホッとする味だ。



昨日今日とイイ事が立て続けにあった。
きっと、これは、目の輝きが戻る兆しだ!



2008年12月2日火曜日

多肉の冬支度

今年もエセ温室作り



Ts380259
わかりにくっ!!



ホームセンターでよく売っている植木鉢をディスプレイできるものの周りをゴミ袋で覆っただけです。



多肉は原産が寒暖の激しい地方のものが多く、案外気温が低くても生きていけるみたいなんだけど零下になると、体に溜め込んでいる水分が凍ってしまって腐ってしまいダメになる。
部屋の中に入れられる量じゃないんで毎年ベランダで越冬。直接北風が当たらなかったら、気温がマイナスになっても今まではなんとかなったので。ただ今の家は前より北の山の方になったので凌げるかどうかわからないけど・・・。



Ts380260
ちなみに中はこんなのが入ってる。
本当多肉は不思議なやつで、なんでそんな形をしてるの?と言いたくなるものが多い。大根そっくり(但し緑色)なのもいたりして。


最近布団から出れない病になってる。特に休みの日。おかしいなー休みの日でもバッチリ目が覚める人なんだけど。と言っても遅くとも10時には起きてるんだけどそれでも自分にとってはすごいこと。たいてい7時には目覚めてた。
今朝も8時まで寝てた。ゆらゆらと活動し始め職場が気になって電話してみたり。あ、これがいけないのかも・・・。休みの日まで仕事が気になるなんて最近になってからのこと。
あーーダメダメ。



今日は外に出るぞ!岩塩がほしい。



2008年12月1日月曜日

昼に行ったり朝だったり

Ts380258ガルビュール2日目。



今日は仕事が昼からなのでゆっくり朝ごはん。
ガルビュールはいい感じにくたくたになってすごく体によさそう。キャベツ丸ごと1個入ってるからね。



今月からまたまた仕事の時間帯が変わる。
朝からだったり昼からだったり。
スタッフが2人、異動や退職で減ってしまうのをカバーするためにそうなった。



しかしこんな行き当たりばったりでやっていけてるんやろか?現場レベルで言うとやっていけてない。
売り上げと人件費の絡み。人が少なくて固定の人件費は少ない。でもその分一人当たりの残業代が膨大な量になっている。
結果的に人一人雇えるくらいに近い残業代をスタッフに払ってる。それでも利益が出てるからいいやんていう考えみたいなんだけど、じゃあ残業してるスタッフの体力面やメンタル面は?となる。
新しいスタッフ1人増えることによってその部分はクリアになるんだけど増やす予定はないらしい。



そのうちまた辞めてしまうんじゃないかな。
悪循環なんだと思うんだけど・・・。



結局、今の体制を敷いたトップが来年の2月で退く事が決まった。
おーーい、現状放って逃げるのかー・・・。



2008年11月30日日曜日

カリンバを弾きながら

夜な夜なカリンバを弾いた



Ts380256
家でですよ。
落ち着くな、この音。ドレミじゃない音程、いいです。ずーっと弾いていたくなる。心にスッと入ってくる音、ズケズケしてないというか。



その少し前の時間、髪を切りにいつものLINEへ行ってきた。
たいてい仕事帰りに行って、疲れて半分寝てるんだけど今回はそんなことなかった。よくしゃべったな。だんだん慣れてきた。というよりも、前行ったときに話していた事とかを覚えてらして話がつながるから気が楽。こんな美容室は初めてです。



髪を洗ってくれる方が大きい小さいコンビで2人おられるんだけど、今回は小さいミヤタさんが担当してくださった。あ、お2人とも女性です、決してジャイアントな方が出てくるわけじゃないんで。。
お菓子作りについて熱く語ってくれて、いやー人は見かけによらないもんだなーと思った。本当かどうか怪しいので今度は是非現物を持ってきていただきたい。



髪を切っていただく方はいつもと同じくミヤモトさん。こちらも女性の方ですね。
なんと正月に店舗が8連休もするそうな。そういうのも美容室で聞いたことがない。いい意味で裏切っていってくれる美容室でいつも楽しみにしてる。その8連休で何をされるのかを聞くと「ハワイに行って来ます」と。よろしいなー円高で海外旅行は軒並み安くなっていて今が狙い目だとか。
しかしこれまた人は見かけによらないもんだなーと思った。本当かどうか怪しいので、証拠写真を見せてもらわなければ。



面白かったのが一月ぶりに行ったんだけど全員服装が冬使用になっていたこと。なんだかみょーに面白かった。



そんなわけで今日に話は戻り、京都に行きました。
来週のライブのリハですね。やっとこさ形になってきたかな、という感じで(遅ッ)でも後もう一回リハするのでそれでカンペキになるでしょう。ステキな時間をお届けできるように精一杯がんばります!
しかし問題が。。。
席が埋まりません(泣)
これは予想をしていなかったことで・・・。力不足で悔しいところです。
躊躇している方、大丈夫。コメントかプロフィールからぜひ私までご連絡を!!



なんて事を書きながら裏では料理を作ってたりします。
Ts380257
今月のku:nelに載っているガルビュール。フランスの料理で野菜煮込みスープ。
要は大量のキャベツと骨付きハム。今回は骨付きハムの代わりにベーコンで。
具材を入れて3時間ほど煮込む。形が崩れてぐずぐずになった頃が食べごろだそうな。ピンと来た方は立ち読みしてみてください。
これ、絶対navetパンに合うと思う。雑誌の写真にもハード系のパンをカットしたのと一緒に食べてるのがあったし。だから作ってみました。
あと2時間ほど完成までにはかかります。
さらに翌日、翌々日につれて美味しさが増すらしい。カレーの法則だね。
美味しかったら冬の定番料理にしよう、簡単だし。



2008年11月28日金曜日

几帳面なイライラ

血液型はA型です



だからちゃんとしてないとイヤなんですね。物事に細かかったり、へんなこだわりがあったり。そのくせ「え、これはいいの!?」と言う事にはだらしがない、という。。まぁ血液型のせいじゃないけど・・・。



先週から、何かと忙しくてほとんど料理をしてない上に家が荒れ放題だった。こうなってくるとダメ。イライライライライラ~として、外を歩くときは下を向いて歩くし、楽しいはずの事が楽しくなくなったりする。
なので今日の休みは引きこもって片付け。
Ts380254
まずは幸せな朝食を食べるところから。
卵2ヶと大好きなパンをこれも2ヶ。そして有機ミズナのサラダ。
最近の休みの日の定番だけど、本当これだけで100イライラあったのが50イライラくらいに減った。うん、単純でもあります、私。


Ts380255
そして、ざざざっと片付けて、ずーーーっと気になっていたCDの整理に手をつけた。
これまた性格上面倒なものでジャンルごとに別れてないとダメなんですね。昔はさらにアーティストごとに分けてた。さすがにここまで増えたらそれは無理でせめてジャンルごとには!
無印のストッカーに出したり入れたりでスッキリ。実はこの写真と同じものが隣にもう2パーツあります。その他にもコンテナに入ってたりもして・・・。
これをするときは、いつも合計数を数えてたんだけどそれもやめ。たぶんざっくり計算して1000枚くらい。よくもそんなに集めたもんだ。その中の半分がJAZZ。それでも全然集められてない。だから、世の中にはレコードがすごい数発売されてるんだな。埋もれてる名曲があるんだろうなー。これからはそういうのをぼちぼち集めていって聴きこんでいく様にしないと。



いい音楽は心にとてもいい、とみんな口を揃えて言うけど、本当にそう思う。
実際音楽に救われた部分は、私はとてつもなく大きい。
そして音楽を通しての出会いもある。そういうのは大切にしたい。



実はちょっと今進めている企画が2つある。
1つは前の記事にもちょろっと書いたんだけど写真と演奏の融合。
テーマを決めた写真をスライドさせていってそれに音楽を即興でつけていくと言うもの。それを試作し始めている。即興はいきなり難しいから映像作品として仕上げてみよう、と。
もう1つはまだまだ構想段階だけど、ある楽器とのデュオ。この楽器とピアノのデュオは聞いたことがない。実現すればとても面白そう。



2008年11月26日水曜日

収穫祭@静原カフェミレット

11/24祝日 寒くなってきた静原へ



寒かった、とにかく寒かった。ショールが大活躍な日。



昼過ぎから現地へ。あの空間に40人も人が入るとどうなるんだろうと思ってたけど、案外大丈夫。
あいにくの雨の上、すっかり冬で、薪ストーブがガンガン焚いてあり、外には焚き火もあった。暖かい火がありがたい。薪ストーブって初めて本物を見たけど、いいなーって。ただ後々気づく事なんだけど、薪のにおいがけっこうする。その日に来ていた服、今でもにおいがする。別に本人は癒し効果でいいんだけどねー。



当日はライブとごはんと言う形式のイベントで、地元の野菜とライブのボーカルであるYaeさんのところで採れた野菜とのコラボ料理でもある。



ライブはボーカル Yaeさん、ギター 鬼怒無月さんのデュオ。Yaeさんの歌は初めて聞いたんだけど、たくさんの引き出しを持っている人だなーって思った。日本語の曲、ブルガリアの曲、沖縄の曲、アフリカ系の曲、とにかく弦楽器があるところの国の曲全てが聴けたというか。それにあわせる鬼怒さんもすごいんだけど。



まぁしかし話が面白かった。バカ話もあり、真面目な話もあり。ここの所少々悩んでいた事が少し頭の中で整理され、また考えさせられたりもした。



ライブは2時間で終わりごはん。みんなが待っていたごはんタイム。演者も待っていたごはんタイム(笑)





みんなでお手伝いして、机を並べたり、料理を運んだり。なにせ作ってる人が樹里さん1人だけなんで手伝わないと追いつかない。



そのうち男手が必要と言われキッチンに呼ばれ、大根を一本丸ごとおろしにするということをしながら、結構それが楽しかったりして。企画の方と顔見知りな分いいように使われつつも、それがまた楽しい。とてもいい時間。



料理はもちろん言うまでもなくおいしかった。ここの所外食でジャンクなものが多かったから体がリセットできた感じ。ありがたいことです。やっぱり人間はその地で取れたものを食すのが一番なんだなーってしみじみ思った。





ミレットに行くと必ずつながりを作る事にしている。あの空間に来る人とは気が合うのだ。



今回は、中崎町のコモンカフェでよく見かける方が居てお話をさせてもらった。そしたらそこからずずずっとつながっていって、あ、この人はそうだったんだーと言う事がわかったり。おもしろい。





最近、世界がちょっとずつ広がっていって、やりたいことも増えていって、ぞれが実現していって、うん、いいことだ。ただ一体これは元をたどればいつからなんだろう?とふと考えると、7月の紅茶セミナーが始まりだったのに今気づいた。そこがきっかけでパンつながりで拡大していった。





おもしろいなー。そんなに努力するわけじゃないのに来て欲しい人がやってくる。こっちが努力したりすると逆にやってこないんだよねー。縁、ですね。



2008年11月25日火曜日

お気に入りのひざ掛け

無印で購入



Ts380253
インドの手織りのウールだそう。
3色くらいに分かれているものでシングルシーツくらいの大きさ。
ここのところ朝が寒いので、ひざ掛けにして使ってる。それを今日は外に持ち出した。



今日行ってきた静原のカフェミレット。とても寒いから暖かい格好で、とのお達しが企画の方からあったので、これは出番!と。



予想通り、地べたに座ってのライブ鑑賞だったので役に立ったー。膝にかけてたら暖かいし、道中は首にまいて肩をくるりと包める大きさなので非常に暖かく便利。
ストールは女性のものという意識があったけど、こういう色ならば男性でも抵抗が無い。
そして使えばわかるその便利さ。布は一枚あればなんにでも使えると言う事はいろいろな方が言ってるけど、本当そうだなーって改めて思った。



これから本格的な冬になる。ガンガン使って身を暖めたいと思う。男性だからとかは関係ない。
でもそういうのが似合う年齢になってきたのかも?とも思う。



今日のライブレポはまた明日。



2008年11月24日月曜日

オイルヒーターの能力は

今年の暖房器具1番手



一昨年くらいに購入した無印のオイルヒーター。神戸の無印良品で破格値で売っていたので思わず購入したもの。
Ts380252
現行品の型落ちになるのかな?3~8畳用。キッチンにおいてみた。
うちのキッチン、おそらく約8畳。許容量ギリギリなんだけど、扉や引き戸などを閉め切ると今の時期なら「あ、少しほっこりする」というレベルで温まる。但し、オイルヒーターなので即暖性は無く朝なんかは温まったころに出勤、ってパターンになってしまう。



その即暖性がないせいでつけてるのを忘れてしまうのが難点で、昨日はつけっぱなしで仕事に行った。
帰るとえらく部屋全体が温かいなーと思ってキッチンに行ってみると作動ランプが・・・。電気代が~~~~!!!



まぁストーブとかじゃないから火事になる心配が全く無いのがいいところかな。電源を入れて温まった本体を触っても、少し触れる分には火傷するほどの温度じゃないし。あ、ずーっと触ってると火傷しますよ、もちろん。だから無印ではこいつに取り付けられるタオルをかける用のハンガーを販売している。ちょうどそれくらいにいい温度。



とりあえず一ヶ月間使ってみて電気代がどれほどあがるのかが見ものだな。夏程度で済むのならいいんだけど。



ただストーブもまだ視野に入れている。
灯油はうちの団地が一括で契約してるみたいで1480円/L。おそらく相場より少し安いと思う。




今日は薪ストーブがある京都の山奥の家へ。雨が雪に変わりませんように・・・。



2008年11月23日日曜日

色々な飲み物を書く

3つほど



まず1つ目。



昨日仕事帰りにハービスエントの方に中央郵便局から向かうとエントの3階にルピシアの大きな文字があるではないか!(ルピシア、紅茶専門店で昔よくここで購入してました。)
これは行ってみなければと思いエントの3階へ。そこは販売はもちろん、ティーセミナーもしてるみたいで、さらにサロン・ド・テ ルピシアと言って飲むスペースがある。そのサロンへ。
後で知ったんだけど、実はその日がオープンの日。そう感じさせない接客はなかなかのものだった。



何を頼もうかメニューを見ると、あんましフードは充実していない様子。堂島のムジカと比べると残念な感じだなぁ。スイーツ系のセットが5つくらいと後はパスタなどかな。
そこでケーキセットみたいなのを頼んだ。ケーキは決められていて選べない。
お茶は選べるんだけど、一番飲みたいお茶(ダージリンセカンドフラッシュ)が選べなくて、無難なものしか選べないのがこれまた残念。でも紅茶をあまり飲んだ事が無い人はたくさん種類があって楽しめるかも。



さて、肝心の紅茶の味だけど、う~~んというモノだった。



場所柄、おねーさまが多く店内もそういう雰囲気でまず堅苦しい。自分が店内にいる間、男性客は一人では誰も来なかったしフィッシャーマンズパンツをはいてる女性も居なかった。(当たり前)
紅茶はしっかりポットサービスなんだけど、出し切って茶葉が無い状態で来るので、時間に伴う味の変化が無い。紅茶好きにはこれは物足りない要素のひとつになるなぁ。。
茶葉の質に関して言うと、最近おいしいお茶ばかり飲んでいるので、万人向け?と思いたくなる味でした。スンマセン。




次に上島珈琲。



Ts380251
今日、用事で京都に行ってきた。



全く連休に行くもんじゃないねー。紅葉シーズンだもんねよく考えたら。あーーー人だらけ。でもお陰でいいお店を発見できた。これはまたの機会にでも。



さて、用事が終わり、おいしい珈琲でも飲んで帰ろうと思い探して見つけたのがここ。



本当は三条の方にあるイノダ珈琲や小川珈琲に行きたかったんだけど人人人で挫折。



ウィンナーコーヒーを頼む。ウィンナーコーヒー、なかなかない気がする。でもこれ好きなんです。昔、レストランでバイトしていたときそこのメニューにもあって、作るのが好きだった。単にホイップをグニィ~~ってしたかっただけなんだけどね。



なかなかいいお味でした。






最後。



これが書きたかった。



先日ライブのミーティングに京都に行ったときに当日出すフードとお茶の試食試飲をした。



このとき当日紅茶を入れていただくyurikoさんに何種類か紅茶を入れてもらったんだけど、リーフルダージリンハウスという専門店のとある紅茶がめちゃくちゃおいしかった。種類はダージリンのセカンドフラッシュ。



ダージリンは実はあんまし好きじゃなかった。後味が渋いし、青臭いなってイメージだったから。それが根底から覆されました。



2つくらいの香りが混ざったお茶。もちろん着香じゃなく天然の。そして飲みやすく後に渋みが適度に残る。また、時間が経っても渋みが前に出てこず入れたての味のまま保ってる。



これはすばらしい!!



その場に居たボーカルの女性は大地をイメージさせるお茶と評し、またPA担当の方は体に吸い込まれていくような味と評した。



いや、ほんとオイシイ。でもこの茶葉、関東地方でしか扱ってません・・・。東京のキハチで飲めるみたい。通販はもちろん出来るんだけど飲まないとねぇ・・・。



もし飲みたいと言う方はライブに来てもらったら、上の紅茶とはまた別の種類だけど、それと同じほどすばらしい味のものが飲めますよ♪





最後はそこに行くのか、ですが、そりゃもちろんそうですとも。



2008年11月22日土曜日

昔に戻ってみて

いやぁ~快適でした



フィッシャーマンズパンツ。
スカートを昔からはいてみたいはいてみたいと思ってた自分としては感覚が近いので感動でした。さすがにスカートははいて外に出れないんだけど、これならOK。



・朝通勤電車
結構視線が痛い笑
特に電車が入ってきて、電車に乗っている人の視線。約1名すんごいジロジロ見て一緒に居た人となにやらヒソヒソ話をする人がいてた。なんていってたのかが気になるな。「あんたもあれはきーやー」とかなってたら最高!(ちなみにカップルで女の子がヒソヒソしてました)
まーまーそんな実は目立ちたがりやな自分の部分が見え隠れした瞬間である。



・帰り
結構みんな何も見てないのね、と思う。早足で帰宅帰宅。こっちはのんびりひらひらしたすそを楽しみながら歩いていくから抜かされる抜かされる。
そんなに急いで歩かなくても。。



・結論
問題点もいくつか見つかった。
まずトイレ。これは女性の気持ちが非常によくわかったねー。小でも個室に入らないとダメなんですよ。一度腰紐をはずすとストンッと下に落ちてしまうほどゆるゆるなんで。だから面倒くさい。それが汚いトイレとかだと、うわぁ~すそが汚れる~ってなる。

次に寒さ。寒いですよーと言われていたもののここまでとは・・・。
一昨日仕事が終わってライブの打ち合わせに京都まで行った。アウトドアブランド、モンベルの冬山用の下着をはいていたんだけど大阪より気温が2,3度低いもんでそれでも寒い。もう少し厚めのタイツが必要だな、と思う。



女性が冬にスカートの下に色々とはく気分がわかった。そういえばこれを購入した時接客してもらった女性の店員さんも下に2枚重ね着してるんですよーって言ってたな。あ、でもその人は元々寒がりって言ってたかな。ショールをぐるぐる巻きにしながら縮こまって話してたな。本当に寒いんだね。スミマセン色々と誤解してました。




そういえばその方、昔自分が働いていたエスニックショップと同じ店で、前に働いた経験があるということがわかって意外な共通点が見つかっておもしろかったな。ありえるといえばありえる話だけど、たまたま接客してもらった方がそうだという不思議なつながり。おもしろいおもしろい。





さて、問題点もあるけど、でもそれを凌ぐほど心地よかった。ハマるかも。。
少なくとも温かくなったら絶対はきまくるな!でも腹も太もももしまらないから体型的にしまりがなくなる可能性が・・・。



2008年11月20日木曜日

昔に戻ってみる

なにが?
服装が!



先日行ったコモンカフェでステキなパンツをはいてる方に2人出会った。
1人は女性でタイのフィッシャーマンズパンツをはいていた。もう1人は男性で同じくフィッシャーマンズパンツを。
女性の方は側面に江戸の古い手ぬぐいが縫い付けてあってちょっと着物っぽいイメージがあった。男性の方はシンプルなモスグリーンですその部分にタイの山岳民族の布が縫い付けてあった。



そもそもフィッシャーマンズパンツって何?というと
Ts380250
これです。
下の方に足が見えてるので大きさはわかってもらえると思うんだけど、見た目「のれん」です。
これを、両サイド内折りにしてはくと完成。完成形はネットで見てください。ググったらたくさんでてくるんで。



いままでここに足を踏み入れようかどうしようか迷っていた時期があった。
なにぶんすごくルーズなので、身長が低い自分は絶対に合わない!という確信があった。
女の子は下にはくものがたくさんあっていいなーっていつも思ってた。元が小さく出来てるからルーズなのをはいてもかわいく見えるし、体型的にも男性より腰周りが他に比べて大きいから問題ない。



それが覆されましたね、昨日。
これをはいていた方、背が低い方だったんです。170cmあるかな?っていうくらい。
それならオレもいけるやん!?ってことで詳しいお話を聞いて、すごくはき心地がいいという後押しもあり堀江にあるシサム工房へ買いに行ったのだ。



いやいや、着方がまずわからないからお店の方に何度も教えてもらいながらなんとかはけるようになった。
ただ大問題があって生地が薄いからめちゃ寒い!なので今の時期は下にスパッツをはかないととてもじゃないけど無理です、ということ。



それでも昔上半身エスニック(かなり、ひくほど。親が変な人と間違われるからと心配するほど)な服装で平気で歩いていた人間なので、念願かなって下半身もエスニックになれたわけです。10年越しの思い(笑)



明日は仕事。その後ライブの打ち合わせで京都へ。
ちょうどいい、たくさん歩けるからこれで明日は出勤しようかなー。



2008年11月19日水曜日

パンパンパン

今日は昼になればなるほど寒くなるらしい 風も強い 波も高い



そんなわけで釣り断念。。極めつけは今夕方より早朝の方が釣れているという情報、、無理やん!



Navet1
というわけで、たまった細々とした事を片付ける日に。
早速昨日購入したnavetパンを出してみる。
あぁぁたまらん・・・。うまそう。うまそう。うまそう。うまそう。
そしてキレイ。
我が家にはパン切包丁がないので普段使ってる包丁で切り分ける。
Photo
そしてこういう密封袋に入れて保存。
このまま冷蔵庫に入れてたんだけど、常温でも乾燥さえさせなければ1週間は余裕で持ちますよーということなので今回は常温保存してみることに。
密封するとパンに含まれている水滴がついてくるからカビないかなーと心配で冷蔵庫に入れてたんだけど、実は冷蔵庫の温度はパンにとってよくないとのこと。逆に天然酵母を使ってるから常温においておくと酵母が熟成されて段々おいしくなる、と言われたので、それならそれなら♪と常温保存。冷蔵庫保存している前回の分と食べ比べても面白いかも。



そして焼くときは軽く霧吹きをしてアルミホイルで周りを包むと、温まるけどカリッカリにならなく、それでいて焼きたてしっとり感が楽しめると言う事を聞いた。
いいこと聞いた。今まで何も考えずとりあえず温かいのが食べたいからトースターに放り込んでたけどこれからはそうしよう。
081119
今朝は卵を2個食べた。そしてチャイ。
レーズンがたっぷり入ってるのとプレーンのカンパーニュとともに。この2つ食感が違う事に気づいた。プレーンはしっとりしていてレーズンはいつもどおりの食感。
この辺何か配合が違うのか焼き方が違うのか手作りだからなのかはわからないけどプレーンがしっとりしてるのはおいしかったから問題なし。



ところで冬の方がパンはおいしくなるのかな?なんだか暑い頃よりおいしい気がする。この辺も今までパンを食べていて考えなかった事。というか大量生産のパンでそういうことがあってはならないからそうならないようにしてたのを食べてたからなんだろうけど。
でも色々食べる事にも考えるようになって、感覚が研ぎ澄まされたのかもしれない。



3
テーブルの上でほったらかしにしていた柿がいい感じに熟してきたので切り分けてはちみつ漬けにすることに。



秋は食べ物がおいしいなー。
いろいろなものが精一杯おいしくなってる気がする。まぁ食べる人間側の尺度だけど。
それをありがたく頂こう。
そしてそれで幸せになろう。
食べる事で幸せを感じるのはとても大事な事じゃないかな。



紅茶セミナーへ@中崎町コモンカフェ11/18

この集まり、月に一度の大人の遊び笑 と、とらえてる



今月はナッツミルクティー。



実は今日初めて知りました、この存在。でも結構有名みたいで皆さんご存知・・・。
ミルクティーにホイップを乗せてアーモンドスライスをトッピングしていただく。作り方は色々あるみたい。
今日はミルクティーを煮出して作ってそれをカップに入れてホイップを入れアーモンドをトッピングしたんだけど、煮出すときにアーモンドを入れたり、アーモンドスライスじゃなくペースト状のものを入れたりエッセンスを入れたりもするらしい。
Ts380248
人数分作るのに大鍋使用と言う事で、無水鍋登場!
いくら軽いからといってもこんな大きなものを持ってこられる主宰のyurikoさんに感心した。
最近購入されたと言う事で、無水鍋普及振興協会関西支部を本気で立ち上げないといけないなぁと心に誓いました。(ウソです)



いやしかし、いいですよ無水鍋。熱伝導がいいから焦げ付きにくい。茶葉と牛乳が焦げ付いたら元も子もないし。。唯一の難点は取っ手が熱すぎる事。でもそれ以上の価値はあります。



そんなわけで試飲。
Ts380249
アーモンドを炒って使ったんだけど、炒りたてのものをミルクティーに落としたときに「ジッ」という音がして大変心踊るものがあった。子供とか喜びそうかな。ま、大人も全員喜んでいたけど。



仄かに香るアーモンド。そしてスプーンですくって食べるアーモンドの香ばしさと相まってステキに美味しいお茶でした。家で作ってみたいな、これは。
お招きした方に作ってあげたりしたら喜ばれるな、これは。



そして、これまたミレット恒例のnavetパン購入。
今日は色々な食べ方&保存方法を教えてもらった。またその内紹介します。



ちょっと紅茶の飲みすぎで晩ごはんはさっぱりしたものがいいな・・・。



2008年11月18日火曜日

You've got a friend





とてもいい曲だなって改めて思った。



CaroleKingという方の昔流行った曲。今でもいろいろな方がカバーしていて永遠の名曲だと思う。



テレビ見てるとCaroleKingがゲストで出てきてて、うわぁ歳食ったなぁ~って思ったけどこの曲をうたってくれたのを聴いて、いや、変わらんわって思った。



テロップで訳詩が流れたんだけど、あぁこんなにいい歌詞だったんだって思った。なので引用します。テロップのとは少し訳が違ったりしてるけど大筋はこんな感じ。






君には友達がいる



君がしょげて悩んでいるとき
そして手助けが必要なとき
そしてすべてがうまく行かないとき
目を閉じてボクのことを考えるんだ
そうしたらすぐに君のところへ行くよ
真っ暗な夜でも明るくするために



ただボクの名前を呼べばいい
そうすればどこにボクがいようと,君はわかるはず
ボクは走って君の元に行こう
また君に会うために
冬,春,夏,秋
ただ君はボクの名前を呼べばいい
そうすればきっときっと君のところにボクは行く
そう君には友達がいるんだ



仮に頭の上の空が
暗くなって雲だらけになっても
そしてあの北風が吹き始めても
神経を集中してボクの名前を大声で呼ぶんだ
そうしたら君の部屋のドアをノックしに行くよ



ただボクの名前を呼べばいい
そうすればどこにボクがいようと,君はわかるはず
ボクは走って君の元に行こう
また君に会うために
冬,春,夏,秋
ただ君はボクの名前を呼べばいい
そうすればきっときっと君のところにボクは行く



友達がいるのがわかるっていいことじゃないか
人は冷たくあたるかもしれない
君を傷つけて見捨てるかもしれない
もし君が許せば人は君の魂を奪ってしまうかもしれない
そう,でも君はそんなことさせないだろう



ただボクの名前を呼べばいい
そうすればどこにボクがいようと,君はわかるはず
ボクは走って君の元に行こう
また君に会うために
冬,春,夏,秋
ただ君はボクの名前を呼べばいい
そうすればきっときっと君のところにボクは行く
そう君には友達がいるんだ



友達がいるのがわかるっていいことじゃないか
友達がいるのがわかるっていいことじゃないか
君には友達がいる



2008年11月16日日曜日

秋の夜のごはん、こんなのもあり

Photo今日は昼から出かけていた



そして17時前と言う変な時間に食事をした。
だからちょうど今頃晩ごはんじゃないけど、お茶って言うほど軽くもないものがほしいな、と思い。。。こうなりました。



珍しくカフェオレ。そしていつものパンと完熟の柿にヨーグルトをかけたものと、ラ・フランス(岩手産)。



ベストな食事な気がするんだけどなぁ。
ちょと疲れてるたのでビタミン補給もかねて、フルーツたっぷり。



明日からまた仕事。弁当おかずを作らなければ!キャベツがたくさんあるからキャベツの料理をしないとなー。



さぁ、そろそろ動き出さないと。うん。



2008年11月14日金曜日

マイプレイヤー

Ts380246愛用のCDプレイヤー
DENONのDCD-755Ⅱ。これをレコーディング用のミキサーと言うものに繋いで安物のコンポで鳴らしている。
これを買ったきっかけは単にコンポのCDプレイヤー部分が壊れたから。その時は、これを機に単品でアンプとかスピーカーとか揃えていってステキな音響システムを作ろう!って意気込んでまずはCDプレイヤーってな感じで購入したんだけど、そこから進化せず高級なのはCDプレイヤーだけのまま。



でもですね、CDプレイヤーを変えるだけですごく音って変わるんですよ皆さん!
是非音楽が好きな人は、ミニコンポの備え付けのプレイヤーをやめて変えてみたらよくわかる。やっぱりそれ相応の音がする。
いうてもうちにあるのは10万円もしないものだけどそれでも違うから。
それで今聴いてるのが





これです。TonyBennettという渋い声のおっちゃんとBillEvansというとてもきれいなピアノを弾くおっちゃんのデュオ。







とてもステキです。寒くなってきた初冬、こういう音楽を聴きながら夜にゆっくりするのもとてもいいと思われますよ。



2008年11月12日水曜日

朝ごパン

Ts380245_2早速頂きました、navetパン



豪華なフルコースで!
ベーコンエッグにほうれん草のサラダ、そしてはちみつ漬けの柿、そしてミルクティー。



やっぱりこういうしっかり食べられる日は朝から幸せを感じる。
そして音楽はKirkFranklinのthe rebirth of KIRK FRANKLINというゴスペルだったりするからなんともはや。ちょっと昔を思い出しつつ堪能。今になってゴスペルのよさがわかってきてたりして・・・。歳はとればとるほど世の中がわかるもんですなー。



今朝の新聞にビッグイシューの事が載っていた。
販売者の低年齢化が進んでいるそうだ。ビッグイシュー日本代表の佐野さんが言っていた言葉を引用する。
「ホームレスに転落する要因は3つ。失業し収入が途絶える。家賃が払えず家を出される。最後は身近に頼れる人がいない、ということ。家がなくても他人との絆があればホームレスにはなりません。家族、友人、地域の人。だれでもいい。しかし、今、その全てが壊れかけています。」
会社の中だけで生きてきた人はその3つ目が足りない人が多い気がするのは自分だけじゃないはずだ。



ミレットでのえらい難しい話

新しいカテゴリーを作った関係で一つ前の記事と分割しました。





話すのって大事だなって改めて思った。話せばその人がよりわかるし、自分も改めて気づく事が多い。



お2人とも自営業だから当たり前だが決まった休みと言うのがないと言ってはった。サラリーマンの自分としては休みがあって当たり前で、休みがないという考えが浮かばない。でも彼女達は休みって何?と言う感じで。
常に毎日が仕事で、でもそれを仕事とはあまり捕らえてなくて。いわばそれは”日々”なのかもしれない。
今は当たり前に、出勤して、何かをして、休憩があって、がんばって、残業して、家に帰って、という”仕事”と言うサイクルが出来てしまってるけど、本来人間は彼女達も言ってたように労働と言う時間に縛られるのはおかしな話。

は、生きていくために何か行動する、それが報酬(現金だけではない)を得る事につながる、というサイクルで生活していた。村の中で野菜を作る人や猟をする
人、それぞれ役割分担が決まっていて、その中で当たり前に行い当たり前に一日が終わる。そして足りない部分は補い合う、そういうのが本来の人間の姿なんだ
ろうなと思う。
それに近い事をしているのが自営業者で、人間として一番素直な生き方なんだろうな。



でも今の世の中それを実行する事が逆にすごく難しくなっている。そしてそういうことをしている人を、例えば~ってちょっと変わった人だよね、とか、~は楽でいいよね、などど見る人が多い事も事実。

れど、そうしている人は、別の意味で決して楽ではないし、だけどどんなお金持ちよりも権力がある人よりも誰よりも人間として幸せなんじゃないかと思う。
だってカフェ、パン、農業、建築家、その他諸々、会社に属するのではなく自分で生きる術を使って生きている人の顔は真剣で、そしてみんなステキだ。



今自分はそれには及ばない生活をしているけど、今の時代にあった形は色々あると思う。だから、それに向かう形で今出来る事で少しずつ何かを変えていったり、工夫したりしていこうかと思っている。



生きる事、それは生かされる事ではない。



暖房器具欲しい~

朝晩がえらく寒くなってきた



そろそろ暖房器具を入れようかなと思うんだけど、よく考えたらうちには暖房器具があんましない!
1.ホットカーペット
2.オイルヒーター
3.エアコンの暖房機能
さて、どうしよう。



どれも決め手にかけるものばかりなんですよねー。一番ほしいのは灯油ストーブ。あの上に鍋を乗っけられるタイプのもの。料理をしながら暖をとれるという優れもの。もちも焼けるし焼き芋もできる!
それ自体はそんなに高いものじゃないけど灯油が今1,580円/リッター。数年前は、1,000円切ってた気がするんだけど・・・。



Ts380244
話は変わって、、、
やっと手に入れましたnavetパン!
ぷ~んと香るこのパンの香り。しばし余韻に浸っていました。



今日は仕事が半勤で昼過ぎに中崎町のカフェミレットへ。
結構お客さんが一杯でカウンターへ。早速本日のランチを頼む。こんにゃくの竜田揚げや春菊のサラダ、小松菜とおからの和え物など体に染み渡るおかずとともに完食。こんにゃくの竜田揚げが美味だった。いつも思うのだが、どうやってあの材料からあの味が?というものが多いのだ。素直に感心してしまう。



そして、待ちに待ったnavetパン贈呈式(ってほどのもんではないけど)あーーどれくらいぶりだろ?約一ヶ月ぶりかな。これで明日からの朝ごパンが幸せなものになるでしょう。でもパンがなかったから久々パンケーキを焼いてみたりする機会があってそれはそれでよかったかな。やっぱり自分やよく知ってる人の手で作られた物を食べるのが一番だなーってしみじみ思いました。



パンとカフェの店主2人と無水鍋購入報告から始まり、アホな話や真剣な話をたくさん出来てよかった。



続きは次の記事へ・・・



2008年11月11日火曜日

ベトナムの人はレンコン好き

Ts380243だそうですよ



昨日作っていたスープ、鶏手羽とレンコンのスープはベトナムではポピュラーなスープらしい。
作り方は簡単で、手羽を軽く焼き目がつく程度に焼く。それを鍋に入れ水生姜のスライスを入れ20分ほど煮込む。しっかり手羽から出汁が出たところで、レンコン、ごぼうなどを入れてさらに15分煮込んで完成。
味付けは砂糖塩少々にナンプラーをベースになるくらい入れて完成。
後はお好みでブラックペッパーを入れてもいいし、アジアンな雰囲気を強めたければライムやレモンを絞ってすっぱくしてもなおおいしい。ちなみにレシピ上では最後にごま油をたらすと書いてあったけど、そうすると中華な味になるのでやめました。



今晩はすごく寒い。なので生姜の効いたスープで温まりました。
そしてデザートに友人に教えてもらった、柿のはちみつ漬け(ホントはブランデーとかも入れるとなお良しらしい)をヨーグルトと一緒に食して終了。



久しぶりに野菜生活をして満足です。写真下の白菜の一夜漬けも瑞々しい白菜を使ったのでもうたまらんうまさで
。。。太るな、こりゃ。



2008年11月10日月曜日

紅茶中毒というのでは?

Ts380242ちょっと一息の図



根菜と手羽先肉のスープを作っている最中にぽっかり時間が出来たのでお茶を淹れてみた。



雑然としたテーブルだなぁ・・・奥に見えるのは水耕栽培里芋ちゃん。あんなに大きくなってしまいました。すごいね、生命力って。
里芋はとてもたくさんの水を必要とするみたい。一日でタッパーの中の水が半分無くなる。そして葉っぱから水玉がポロポロ落ちてくるのです。すごいなぁ、自然の力。根から吸い上げて茎を通って葉に出てくる、それもポロポロ流れ出るくらいに。
どこまで大きくなるのやら?



元々自覚症状はあったのだが、どうやら自分は紅茶中らしい。アル中でないからいいけど。
一日一杯飲まないとシックリこない。寝る前に飲まないと損した気分になる。都合一日二杯飲んでるわけですね。二杯と言ってもカップに二杯でなくてポットに二杯だからカップにして四杯。
普通の人から見たらこれは中毒でしょう。



よく「眠れなくならないの?」と聞かれるんだけど、それが全然大丈夫。逆に寝る前に温かいミルクティーとか飲んだ方がよく寝られる。



そんな自分の今一番のお気に入りの茶葉が写真もの。といってもわからないだろうけど、月に一度の紅茶セミナーで、前回ある方からお土産でもらったスリランカのヌワラエリアというところの茶葉が抜群においしいのです。見た目は紅茶のランクで言えばダストといえなくもないような小さな小さな茶葉なんだけど、味がグッと濃い。それでいて渋くなくミルクを入れるとなおおいしい。過去最高といっても間違いないかもしれない。





多分、現地の農場で直接買ってこられたものだからまず鮮度が違うのだと思う。そしてとてもいい茶葉の末端の部分を使ってダストになってるのかもしれない。



手に入れられるものなら手に入れたいけれど、スリランカまで行かないとないのでねーー。チビチビ飲んでいくしかないか。でも加速度的に鮮度が落ちていくから早めに美味しいうちに飲んでしまおうかなーー。



こんな事を夜な夜な悩んでます。





やはり紅茶中。



料理も音楽も



Swingが好きだ。
それも古い古い曲。何かないかなーとタワレコで探していたらこんなのを見つけた。



JohnnyRussoという管楽器奏者のコンピレーションアルバム。ドゥビドゥバとギターとユニゾンしてみたり、トランペットやトロンボーンを吹いてみたり、楽しいCD内容。パーティーとかにかけるBGMとかでもいいようなそんな感じで、我が家の料理を作るときのBGM定番になってます。



そんな曲を聴きながら今日も飯を仕込む。
最近ようやく生協の野菜ボックスの内容が様変わりしてきた。葉モノが増えてきた。ほうれん草であったりキャベツであったり。ずーーっと茶色いものばかり(レンコンやごぼうや里芋)だったのでこれはうれしい♪



さて今日はカボチャ、キャベツ、白菜をメイン。何を作っていこうか・・・?
寒くなったからスープも作ろうかな。
イやしかし、本当に寒いですね。ちょっと風邪気味なんで温まるものを作らなければ!




2008年11月8日土曜日

人それぞれのキャパは?

人には、色々な情報を処理するある一定のキャパシティーがあるんじゃないのかな、と思う。
そしてそれは人によって違う。量が違ったり処理速度が違ったり方法が違ったり。



世の中にはなんでもソツなくこなす人がいる。羨ましいなーと思うけど、その反面何かが欠けていたり裏ですごい努力したりするのかなとも思う。



自分はどうなんだろう、と考えた。
・量・・・一般より多いと思う。でもこれは努力の賜物であると自負している。
・処理速度・・・はっきり言って並か並以下です(ノ_-。)
・方法・・・並以上のことをしていると思うんだけどなぁ。。この方法は歳とともに成長していくとも思う。



そして結果それらそれぞれのバランスを保てて初めてうまくいくものだ。



どれか1つが普段以下になったりすると色々な部分で弊害が起こる。またどれか1つでも能力以上のことをさせようとするとこれまた弊害が起こる。



例えば量。これが一番わかりやすい。自分は仕事は別にして普段一度に抱えられる問題は2つが限度だと思っている。これが3つ4つに増えていくと、処理待ちの行列が出来始め処理が重くなる。
そして次に処理速度。これはどないしても動かせないものだと思うので割愛。
最後は方法。使い方次第では格段にスピーアップと効率化を図れる元となる。

でも、これが厄介で普段はそつなくこなしてても量が増えてくるとこの部分が知らずのうちにまずやられてしまう。優先順位は何か、今何をしているのか、どこまで進んでいるのか?この辺が混乱してくるなぁ。



こうなった状況で、自分はどうしてるのかというと、まず紙に書きますね。何をしないといけないのか、どれからしないといけないのか、どこまで進んでいるのか。これは昔バイトしていた中華屋の店長に教えてもらってそこから応用して今でも実行している。
そうやって紙に書くと視覚的に表現できて頭に入りやすい。そうすると枝葉の部分がなくなり量が減る。するとこなせるスピードが上がり、先に進んでいける。



もしそれでも解決できないときは、メモリ増設をするかな。つまり誰かに助けてもらう。
話を聞いてもらったり、代わりにしてもらったり。また自分で整理をつけきれないときに整理をつける手助けをしてもらったり。ほとんどの問題はこれで解決できると思う。



それでも解決できない場合。
自分でも整理してみた。人にも助けてもらった。でも最終的に処理するのは他でもない自分。そして前半に書いたけど処理速度は簡単には変えられない。
だから後はただ時間がたつのを待つだけ。時間をかけて順番を決めて1つ1つ解決していく。



これしかないなー。
でもこういう時こそあせるんだよねー。
さて、いかがでしょう?



2008年11月7日金曜日

【ライブ告知】おいしい歌とパンと紅茶と

A4_ol_3
チラシが出来上がりました。



告知します。
















日時:2008年12月7日 19:00~
場所:京都の修学院にあるパン屋sarah moon(今発売中のハナコウエストに店舗の記事が掲載されています)
料金:\2,000 ミュージックチャージ代込み。プラス、ライブ限定のとってもおいしいサラムーンのパン2個&限定アレンジティー
人数:先着10名様まで



お問い合わせはコメントに書き込んでいただくか、プロフィールにあるメアドに連絡いただければ対応します。





今回のライブはパン好きな私が、パンを元に知り合った人々と一緒に何かやってみようということで企画したライブです。
ライブが主体でもないしパンが主体でもないし紅茶が主体でもありません。ですがその3つのどれか欠けても今回の企画は成り立ちません。3つで1つなんです。
そこで、その道のプロが本気でお互いに合わせたモノを作り上げて皆さんに提供します。



ライブが好きで来て頂いてサラムーンのパンのファンになったり、紅茶が好きで来たけどこういう音楽もいいよねというように感じたり。そういう1つの好きな事からさらに新たな世界を広げていってもらうというのが今回の趣旨です。





10席というライブにしてはかなり少ない席数ですので興味をもたれた方は、是非お早めに私まで連絡をよろしくお願いします。



2008年11月5日水曜日

ばっさばっさと

髪を切りました



もうすぐ冬なのに短くした。いつも通りだけど。



仕事帰りに行ったんだけど、仕事が半勤だったので少し元気だった。いつもは疲れてて、シャンプーされながら半分寝かけてたりすることが多いんだけど大丈夫だったな。
美容室も3連休の最終日でそれほど忙しくなかったようで、心なしか皆さん元気だった気がする。いや、普段から感じの良い店なのは間違いないんだけどね。
スタイリストのミヤモトさんは相変わらずしゃべり方と服装がほわーとしていたし、アシスタントのタバタさんはしっかり1ヶ月前の宿題を覚えて答えてくれたし(内容は言えませんなーー)、同じくミヤタさんは一生懸命だったし。いいお店です。
なんか行き付けのカフェみたいな感じ。あー中崎町カフェミレットに雰囲気は似てるかな、方向性は違うけど。

あ、そのミレット、今月のハナコウエストに載ってるとnavetのパン職人から聞きました。そのnavetも載ってるらしい。気になる方は、是非チェックしてみてください。



2008年11月3日月曜日

久々パンケーキ

前回のブログで作ると書いたので



ただ、無水鍋の蓋は使ってません・・・。



今日は仕事が昼から。なのでゆったりと朝ごはんです。
洗濯もしたし、片付けも少しした。朝が遅いと本当に時間がたっぷり使えるなー。そして昼から仕事に行くというのがあるからダラダラしないし。おまけに半勤なので帰る時間は一緒。いいなーー。世間は祝日だけどね。。



そして今日は帰りに髪を切りにいく。こっちに越してきてから毎月行ってるLINEというお店。ここの美容師さんの雰囲気が好きだ。



いつも切って貰っているミヤモトさんはぽわ~んとしてて何も考えずに切って貰える。これって大事だと思うなぁ。関東の都会じゃない方面の出身だからかも。





そういえば最近気づいたんだけど、仲良くさせてもらってる方々、だいたいが地方出身の方な気がする。もしくはご両親が近畿圏内じゃなくて、そしてその性格を色濃く受け継いでいる方。



自分も出身は大阪だけど、よく大阪の人じゃないみたいと言われる。こてこての大阪弁は全く使わないしね。母が宮崎だからそこのゆったりとした風土を受け継いでいるのかもしれない。



Ts380240
今日の紅茶はRUHUNA。セイロンの茶葉で神戸の紅茶屋organにて購入。前にも書いたけどorganは3店舗ほどの本支店がある。詳しくはココへ。



これを濃く入れてミルクティーで飲んでいる。寒くなったら温かいミルクティーが落ち着いて好きだ。





あ、ライブのチラシを作らねば。明日明後日には載せれるかな?



2008年11月2日日曜日

無水鍋来たる!

Ts380239
買っちゃいました( ̄▽ ̄)



左がハハから奪い取ってきた親子2代目の分。取っ手がプラ製なんですね。そして少し蓋と鍋の噛み合わせが悪くて隙間がある。
右が新たに買った無水鍋。類似品がいくつかあるらしいのだが本家本元のムスイだ。株式会社生活春秋と言うところが出している。



やっぱり輝きが違いますなぁ。これで和食系のかえさないといけない煮物がもっと美味しく作れるようになるはず。あー楽しみだ。



とりあえず、今日は蓋を使ってホットケーキでも焼いてみようか。


お知り合いの方が書いている記事で心にピンと来る事が書いてあった。


”普段脳は、仕事や生活する事に一杯一杯でそれをこなす事に忙殺されている。
しかし、そこから離れる事で、忘れ去られていた夢や希望などがふつふつと沸きあがってくる。”



本当は、もっとわかりやすく書いてるけど、掻い摘んで書くとこんな感じ。

わかるなぁ。
まさにそういう状況に近い状態を今作り出している。そしてそこから色々な事が引き出されてきている。
ああいうことが本当はやりたいんだ、とか。体が訴えるというんですか?やりたいと思われる事をするとスッキリするけどすごく疲れる。でもいやな疲れ方じゃない。
おもしろいなー。



2008年11月1日土曜日

幸せな朝食

Ts380238こういうまともな朝食が食べられる事が幸せだと思う



仕事がある日は、時間に急かされてパンにジャムをぬって紅茶で流し込む、というのが日々。
本当はゆっくり30分くらいかけて外の景色を見たり、新聞を読んだりして朝食をとりたいんだけどいかんせん、ねぇ。。
だから休みの日くらい、という事でサラダも作ってみました。生協で届いていた有機水菜をオリーブオイルとレモン汁とアンチョビとブラックペッパーで和えただけのもの。それにベーコンエッグ2個と写真にはないけどトースト1枚。そしてスパイスチャイ。



こんな簡単な事で一日のスタートが幸せになる。
ちょっとしたことにも幸せを感じられるような、人でありたい。



あなたにとっての幸せは何ですか?



2008年10月31日金曜日

怠惰怠惰

ここんとこ身が入ってない



なーんだが仕事に流されている感がある。
今の職場に移ってきて1年を過ぎてやる事がわかった。だから初めのころの初々しさが無くなった。
そして後輩達はころころ変わり、なかなか厳しい人材の宝庫になりつつある・・・。どこから手をつけていいのやらという感じだ。
そんな毎日で仕事は当初に比べ格段に増え、息つく暇も無く働いている。だからといって残業がたくさんあるわけではなく、仕事時間一杯一杯を使ってめい一杯働いている感じだ。疲れる。一息入れる暇が無い。



おまけに後輩を育てないといけないのだがこれがうまくいかない。色々な要因があるのはわかってるんだがそれをカバーしたり乗り越えるには勇気と根気が要る。今それを考えるほど余裕がある職場環境とは思えない。でもその職場環境を整えるのも仕事であって、、、どこからどうしたらいいんだろう・・・。



ずっと上司が動くのを待っていたのだがもういい。上長からある種それでいいというニュアンスの言葉を受け取ったので、ここからは自分で考えたとおりに動いていく。多分誰かがそれをしないといけないんだと思う。でも誰もが譲り合ってか、面倒くさがってかしなかった。





考えるのやめた!考えるのやめた!

考えるのやめたら、考えるのやめた!
考えるのやめた!考えるのやめた!


考えるのをやめたらお腹が空いてきた。
導き出してるつもりでも 押し込んでます。
答えを出してるつもりでも ややこしくしてます。



こんな歌がある。後はひたすら考えるのやめた!の繰り返し。
行き詰ったときに聴くと救われる。でも毎日聞いてると、なーーんも考えなくなるから危険だ・・・。違うけど。



【告知】12/7(日)おいしい歌とパンと紅茶と

ライブの告知です。



12/7(日)に京都は修学院にあるパン屋さん、サラ・ムーン(sarah moon)にてライブを行います。



場所:サラ・ムーン
日時:12/7(日)Open 18:30~ Start 19:30~ 2Sets
料金:\2,000(ミュージックチャージ、限定パン2個、限定紅茶1杯付)



詳しい場所





大きな地図で見る



詳細はチラシが出来てから掲載します。近日中!



2008年10月30日木曜日

秋の京都を歩き倒し

3月に1度のお勤めの日





081029京都


写真は鳥居の朱色と空の青のコントラストがきれいだった。クリックするとアルバムに移ります。今日は4枚のみ。



烏丸でさくっと本題の用事を済ませ今日は歩くぞー!と意気込んで出発。
まずは三条へ。京都に行くと必ずよるお寺がある。矢田寺。三条通と寺町通が交差するところにある。いつもここでローソクとお線香を買って、ゴーーんと鐘を鳴らして祈る。
そのまま近くのアジアン雑貨屋芽亜利へ。
ペンダントトップと紐が切れていたので購入。これでまた首からぶらぶら下げれるものを作ろう。



そして次に一保堂を目指す。
寺町通をひたすら北へ。
以前にここで茎ほうじ茶”朝緑”を買った。それが美味しかったのでまた買いに来たのだ。
今回は缶入りで。だけどちょっといいものにしようと極上ほうじ茶に。
Ts380237
そして鴨川の方へ行く。



川沿いをぶらぶら北へ。出町柳。



と、警官が交通整理をしている。
ん?信号が変わらない。手旗で車と歩行者を誘導している警察官。下手で全然さばけてないやーんと思ってると白バイが。信号故障で白バイ?すると今度はパトカー2台。あれ?事件???
すると急に車の通行をどちらも止めた。
その時!
黒塗りの車が一台白バイの先導でスーーッと通り抜けた。
エライ警官の顔がテンパってる。
数分後白バイがまた来て
「指定解除!」と一言言い残して去っていくと、信号が元通りになった。どうやら故障ではなく手動で操作していたようだ。
結局何なのかわからなかったんだけど、チャールズ皇太子がお忍びで京都?とにらんでるんだが。



さて、話は元に戻り叡山電車に乗り修学院へ。今度のライブをするパン屋さんを訪ねたんだがあいにく臨時休業。あーー連絡入れときゃよかった・・・。



予定が大幅に狂ったのでこのまま歩いて下ろうと決めた。
白川通りを南へ南へ。途中で疎水の方に折れて住宅街をぷらぷら。
やっとのことで京大にやってきて敷地内を散歩。そしてフェアトレードのお店シサム工房へ。
前から狙っていた首巻きを購入して出町柳へ戻り京阪電車に乗る。初めてのブルーの車両。椅子の座り心地がめっちゃいいーー!



何キロ歩いたんだろう?疲れた疲れた。
あ、上の写真の赤いものは楽器です。ハーモニックパイプというものでぶんぶん振り回すとなんとも不思議な音が鳴ります。癒し系。でも疲れますよ、振り続けないといけないから。