2010年2月25日木曜日

病気・病気

あー体調が優れません



先週、気分が悪くて寝込んだ日が一日。
そして今朝からひどい頭痛の吐き気。。
頭痛薬と胃薬を飲んでおさまらせつつ。。



そしてPCが故障。
どうやっても電源を入れて数秒で落ちると言う症状。あれやこれやと、部品を変えてもダメで、もしや?という仮定で調べるとあたり!
CPUクーラーが外れかかっていたのでCPUが熱暴走で自動終了していた、という結末。
なんだそれはーー!!



久しぶりに復活したPCでブログを徘徊してると、どうもこの時期同じように体調を崩してる人多数。やはり急に気温が高くなったからなのだろうか・・・。たった少しの気温上昇にも耐えられない人間はもろいなぁ、と悲観的に嘆いてみたり。



実は去年からまだ続いている歯医者通い。
やっと最終段階に来てるんだけどここでもうひとつ虫歯があるのを治療するかどうしようか迷っているところ。ここまできたらカンペキに、でしょうなぁ。
これからの季節、この症状に花粉症がぺたつくのが、気が重い。



おいしい水をゴクリと飲んで、今日一日の休みを終えまた明日から仕事。
がんばらねば。



2010年2月19日金曜日

子が出来ました



現在妊娠約3ヵ月。



驚きです。でもとてもシアワセです。



初秋には出てきそうですよ。



中津BonnieTone100212



Ca3d0078



中津にあるカンテグランデベーカリーに、と行って見たら改装中。。



なのでカンテ本店に行こうと歩いてると、なにやら面白げな八百屋が!!
スススッと中に入ってみるとおねーさんが1人で店番。



ボニートーンという八百屋。
見たことない野菜がたくさんあって、コーフンした。



アジア系の野菜や西洋の野菜、和の野菜で地元でしか手に入らないような野菜。
それらが品よくディスプレイされていた。



食べ方などを聞きつつ、数種類千円ちょっと購入。
あーしあわせ。。。またいこ。
一応blogがあるみたいだけど、あまり更新されていなし、残念!




2010年2月13日土曜日

朝日新聞be

土曜にのみ入る特別版



結構これが好きで毎週楽しみにしている。
その中でも、トップページのフロントランナーと家計診断が好きだ。



フロントランナーは色々な業種の長の人のインタビュー記事。
今週はソニーミュージックレコーズ社長の村松俊亮さん。



46歳にして社長というかなり若い方。
その歳で社長になるので、結構ズカッとした改革をした人。
でもそのやり方に共感した。



やはり仕事は面白くないといけない。
今の職場は数字が・・・となっている。なんでも数字で表せる形にしないといけないという風潮がある。
でも自分は、自分の仕事が楽しく出来て、かつ責任を持ってやれるか、が大事だと思う。
PDCAにのっとって業務判断するのも大切なのかもしれない。だけど、それを数字ばかりをあてにして行っていくと本質が見えなくなってしまう。何がしたいのか、何をすべきなのか、を明確に自分の中で持って仕事をしていったらいいと思う。その判断に数字を用いるのは仕方がないが、それを数字だけで判断するのは大変危険だと思う。



無理やり皆同じように作るコミュニケーションはあまり必要ない。
それぞれにあった形で同僚と接していけば、きっといいものが出来上がると思う。



100212 道の駅 かがみの里

Yasai1



菜花 \150



山芋 \500



大根 \130



大豆 \300



安い。やはり、直売所の魅力は地元の人が出品してて安いのがよい。
それで、味は変わらないけど流通には乗せられない形が多少悪いのを買うことが出来るので、農家さんも得をするし消費者も得をする。
ただ、最近はその図式が崩れてきているらしい。



Yasai2



セロリ \130



白菜 \130



ブロッコリー \130&\150



みぶな \100



無農薬有機栽培の大豆を手に入れられたのはうれしかった。
それと山芋。
この値段であの量は近所のスーパーではないでしょ。ただし形悪し。でもまとめてすりおろすから関係ない。



この文章を書いてるだけで、よだれが出てきてしまう自分は、ほとほと野菜バカなんだなーと思う。



多分釣りバカと野菜バカは今のところほぼ同じ割合なんじゃないかな。。。



100212近江八幡

Sorayuki



ふと思い立って旅に出た



仕事が連休で、先日列車を見ながら、あーどっかに行きたい・・・と思って。なら行けばいいやん!とヨメが後押ししてくれた。



信楽に行く予定だったけど、電車に乗ってる間その方面の空を見ると雲が立ち込めてたので、絶対雪だ!と思い第二候補の近江八幡へ。



なんとも遠くの山に雪が・・・。



Cluharie



駅を降りて観光案内所へ。



水の街らしい。そういえば琵琶湖周辺は川端(かばた)が発達してると聞いた。水が生活に密接に関係している。
それは随分前から見てみたいと思ってたので、ここにもあるのか!?と期待していったけど、結果を言うと思ったほどなかった。
生活してる人の家に深く行くとあったのかもしれないけど、見た限り旧八幡城跡の周りのお堀はどろり水で水質浄化中と謳っていた。
それでもてくてく歩くと、色々見つかるもので、なぜかclubharieの洋館が。
焼き立てが食べられるらしい。う~ん、ここまできて食べなくても、とパス。



Tea



茶楽というカフェに入る。
ウーロン茶や紅茶やチャイなどがあり、スイーツと軽い食事もある。店内は古民家風の造りで落ち着ける。
いちごのタルトとアッサムティーを頼んだ。
結果は、、雰囲気勝ちだな、と。



でも近所の人が気軽に立ち代り入ってきて、近くにこういうのがあればいいなーと思った。イヤ自分で作ればいいのか。将来の参考に。。



Ie1



近江八幡、豊臣秀次が織田信長の後をついで、商人を集め、商人の町を築きあげた。
そしてアメリカ人ヴォーリズによる洋風の建築でも有名。塩屋の旧グッゲンハイム邸に似た感じの建物がいくつかあって興味深かった。



そして地味に近江兄弟社(リップのやつ)の初代の建物が残っていたり、和と洋が混ざり合った不思議な空間だ。


Ieii



そして、これは!という家を見つけた。



こういう家がいいな。



これが平屋なら住みたい。
最近”住む。”という雑誌を読むようになってから変に建築に興味がわいて、あーこれはハハ譲りだなぁなどと思うのである。



その後は道の駅までバスで20分かけて野菜を買いに行って帰路についた。
やはり、野菜は切っても切れないな。



2010年2月11日木曜日

じゃむぱん&ダージリン

Ca3d0077



じゃむぱん



久しぶりにゆっくり朝食を食べた。
窓際に机を持っていって、朝日を浴びながら目玉焼きとトーストとダージリンティー。なんて贅沢!
いつも朝日がないうちに食べ終わって出かけてるもんだから、日がある中での朝食が休みの日の密かな楽しみです。



こうやって、紅茶をポットに入れて飲むのも久しぶり。
やっぱりこうやって飲むとおいしいなぁ。いつもコーヒーのサーバーで作ってるから、それなりにしか味が出ない気がする。
さらに、ミルクティーを飲むため渋くない茶葉を選ぶので紅茶らしい渋みを堪能したのも久しぶり。



ここ最近の気温の急激な変化で、すっかり体調を崩してしまい風邪気味な私。
でも、そろそろ今年の花粉隊がやってきたのかも知れませんなぁ。



毎年花粉の初期は、熱が出て風邪になる。なんでやねん。
うっとうしいけど仕方がない。



さて、夜になったしカレーを仕込もう。



2010年2月10日水曜日

むふむふとね

家の近くにJRの駅がある



そこに向かって線路沿いをあるいていた。

普通が通り過ぎる

がたんがたん。



すぐに新快速が通り過ぎる

オラオラオラー!




普通のような生き方してるかな?と問いかける。自分はオラオラオラーに憧れる、けど身の丈にはあってない。

そんなに素早く生きていけない。



左手に線路を見ながら右を見ると早咲きの梅がちらほらと咲いていた。

それを見つけられてうれしかった。



よしよし。



2010年2月8日月曜日

こんなに小さくなっちゃった

Ca3d0076



いくつか前の記事の写真にあったニンジン



スーパーサイヤ人みたいだったのが、なんとも情けないお姿に・・・。
おまけに頭からは緑色の毛が生えてきました。



筑前煮や炒め物に少しずつ使っては元の場所に戻して、とやってたらこうなったのです。
それにしても、傷みもせずそれほど縮みもせず。なんてたくましいお姿だこと!



近々、全てが我らの血となり肉となる日も近いでしょう。



力が出ないよ~、と詰め寄られても知りません。



2010年2月7日日曜日

100206京のこだわり旬野菜

Ca3d0075




左から時計回り



大根 壇一郎 \200



畑菜 壇一郎 \200



畑菜 村上彰 \200



花菜 石津久博 \250



ほうれん草 村上彰 \220





畑菜。今回は違う栽培者の方のを1つずつ買った。



味が違うもんなんだろうか?楽しみ。



畑菜は最近知った野菜。京野菜だそうで、地元大阪には昔はなかった。今はスーパーでも扱ってると聞いた。ちょうど今が旬の野菜で、ビタミンB6とカルシウムが他の葉野菜に比べて高いらしい。からし和えや白和え、煮びたし、炒め物と何でもOKな野菜。





今日は炒めてみようかなー。





2010年2月6日土曜日

朝から雪で

たいへーん



家の周り積もりました。



今日は仕事が休みで、朝のそのそと起き出して見ると吹雪いてた。
テンションアップ!!



写真をとりまくりました(ここには掲載してないけど)


Ca3d0074



昨日、今日が仕事だと間違えて作ってくれた弁当を食べる。ゴチ。



今日は大原に野菜を仕入れに行こうかと思ってたんだけど、寒さと疲れでヤメ。
でも、うまい野菜が食べた~い・・・あーー食べたい食べたい。。
ということで、河原町御池の地下街、ゼスト御池で毎週末やっている”京のこだわり旬野菜”という直売に顔を出しに行ってくる。
おいしい野菜があればいいなー・・・。



自分は昔から、何かをやろうという時に形から入るほうだ。
形から入るけど実行するのはあまりないという厄介なタイプでもある。





そんな自分にこんな本を。ダライ・ラマはステキです。



2010年2月3日水曜日

いちごジャム

Ca3d0072



駅前のスーパーで安かったので



鍋で炊いてみると、もういちごの香りで部屋中いっぱい!たまらんです。



大きなビンに1本分出来た。



これで当分の朝食のジャムは幸せないちごジャムでいけるのがシアワセ。。



毎日寒くて寒くて大変だーー。
おまけにさめざめと雨降るしでテンションさがるー・・・。



2010年2月1日月曜日

100130カフェミレット味噌作り

Photo



大豆レボリューションの総仕上げとして味噌作りに行ってきた



足掛け1年の大豆レボ、結局まともに活動に参加できたのは最後の味噌作りのみ・・・。う~む。。



静原カフェミレットで昼からの作業だった。



麹、塩、大豆、この3つで味噌が出来る。すごいよねー、ほぼ大豆だもんね。



写真のは麹と塩をあわせたもの。
食べてみた。
おいしい、まず塩がおいしい。麹も塩もいい所のを使ってくれていて、それだけでおいしい。



Photo_2



そして大豆はこんな風にミンチ状にする。



前日から仕込んでくれていて、でっかい羽釜と寸胴で炊いてくれていた。



それを、温かいうちにすりつぶす。



手でやると大変だから機械を使う。




1つの方法はコレ








もうひとつはコレ



2つ目のほうが異常に大変なのだ。



翌日筋肉痛です、ハイ。









Photo_3



その2つを食べ比べてみた。



微妙に味が違う!!



とても微妙な差なんだけどねー。不思議。











Photo_4



そしてそれと塩麹を混ぜ合わせてひたすらこねてこねてこねてこねて・・・・・・





最後は手でおにぎりを作る要領で、にぎるにぎるにぎるにぎる・・・・・・





味噌玉の出来上がり。



後はコレを入れ物に入れて完成です。





Photo_5



うちらは瓶を持ってきてなかったので、ビニール袋に入れて持ち帰った。





当日は全員子持ちで、それでいて人数が少なくゆったりできた。



翌日はその日の4倍の人だという。あー大変大変その日じゃなくてよかったと、ケーキとコーヒーと甘酒を頂きつつ団欒。





Photo_6



冬も終わりが近づいてきた日の光だなーと思いながらいい気をもらって帰りました。